※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅんo
子育て・グッズ

6歳の息子が嘘をつくようになり、用意することを忘れてしまいます。怒らず優しく話し合っても改善せず、自分が押し付けすぎているのか心配です。

6歳の息子が最近よく
嘘をつくようになりました。

例えば
保育園の着替えは用意したの?
タオルは用意したの?
など前日の夜と
朝保育園に行く前に
一応確認するのですが
用意したよと言って
いざ見てみるとまったく用意してません。
最初の頃はなんで嘘つくの!
って怒ってしまっていたのですが
それもよくないのかなと思い
どうしたら用意できるかな?
と息子と怒らず優しく話し合うんですが
その時は保育園から帰ったら
忘れないように
すぐ明日の用意をする!と…
でもその日だけで
次の日には続きません…

私が息子に対して
押し付けすぎなのでしょうか…

コメント

屑猫★ちゃぃる

(少し遅滞のある) 5歳の娘がいます。
ご心配、分かります。

6歳ならば色々な、悪知恵や悪がしこさがついてくるんでしょうね。
 それも成長なんだと、長い目で見てあげられたらいいけれど。

たぶん、自分も怒ってしまいそうです。
 他に面白い事があれば、言われてもウソでやりすごしたりとか?

 今は、遊びたいのに!とキレたりする娘と、時間的な約束をして、
守れたらホメすぎ位にホメ、
破ったら、悲しいよ、と話すようにしてぃるんですが。
娘が単純だからまだましな感じです。
だんだん、知恵がついたら、同じように悩みそうです。

人に優しいウソはいいですが。
自分がウソをつかれたらどう思うかを考える時間をつくるといいかもしれません。

頑張って下さい。
きっと成長の過程だから、わかっていくことと願います。

deleted user

こんにちは(*^^*)

私の息子はまだ7ヶ月なので、実体験をお話することはできませんが…

子供が嘘をつくのは、成長の過程で必要なことらしいです。
学校の先生をしている義母から頂いた育児本に載っていました。

なので、そこはあまり気にしないでいいかと☆

ただ、どうして嘘をつくことがいけないことなのか。
どうして保育園の用意を前日にしなければならないのか。
どうして忘れ物をしてはいけないのか。等…

論理的に理解できなければ、口では「わかった!やる!」と言っても、納得できず、また同じことを繰り返してしまうようです。

男の子は特に論理的に理解できなければ納得しないので、ママやパパはあまり感情的にならず、ダメな理由をきちんと根気強く説明してあげる。

これが、一番 大切らしいです!

以前 私も仕事で子供たちにダンスを教えていたのですが、頭では分かっているものの、何回言っても聞いてくれなかったりすると、イライラして、つい怒っちゃいますよね(>_<)
でも感情的に怒った場合、怒られた側は【怒られた】っていう嫌な記憶は覚えているものの【何故、怒られたか】という1番大事なことを忘れてしまって、また同じことを繰り返してしまうんです。

なので、きゅん⚪︎さんも、根気強く真剣に息子さんに言ってきかせてあげてください。

妊娠中で大変かとは思いますが、お互い子育て頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

たーん

幼稚園で働いていました(^^)

幼稚園でも子どもたちに自分たちで用意をさせることあります。
子どもたちには一斉に「◯◯を用意しようね」と声をかけ、何度か用意が終わったか確認をします。
中には「したよー!」と言いつつも遊びに夢中になって全くしていない子も(´-ω-`)
幼稚園ではそういうことがあっても最初はフォローを入れていましたが、あまりにも続くようならこちらからは何もせず、もし忘れ物があったとしても自己責任です。(もちろん隠れてのちにフォローできるようにはしていますよ)
あれだけ言ったのに自分が用意しなかったから忘れたんでしょ!しらないよー!という感じですね( •᷄ •᷅ )

これがいいのか悪いのかは賛否両論だとは思いますが、6歳といえばしっかりしてきていますし、小学生になるためにも、そろそろ自分でなんとかしなきゃ!という気持ちが持てるように指導しなければという感じですね(ノ_<。)

わかりずらい文章ですみません。。一度このようなやり方も試されてみてはいかがですかね(^^)?

きゅんo

お返事ありがとうございます!

本当にどこで覚えたの?
って思うくらい口も達者になったり
ズル賢くなったり…

嘘も本人はバレないと
思ってるみたいです(>_<")
いつかはバレるんだよ?とか
バレたらいつもどうなってる?
嘘つかれたらママ悲しいよ
○○もお友達に嘘つかれたら
悲しくならないかな?
って話はしてます(;O;)

まだまだ根気強く
話さないとダメですね(>_<)
屑猫★ちゃぃるさんのお子さんは
女の子だから少し違った壁に
ぶち当たるのかな(>_<)
お互い頑張りましょうね(;o;)!

きゅんo

お返事ありがとうございます!

やっぱりまだまだ
遊びなんですね( ノД`)…
うちも4月から小学生なので
なるべく自分でできる事は
自分でやるようにしてます。
忘れたら自己責任!
困るのはママやパパじゃなく
○○だよ?
と言う事も本人には言ってます💦
たまにはフォローしちゃいますが💦
うん、うん、と聞いてはいますが
忘れても反省の色なし…

ここで諦めたら
本人にもよくないだろうし
分かるまで教えて行こうと思います(>_<)!

きゅんo

お返事ありがとうございます!

必要な事なんですか(;O;)
知りませんでした💦

同じ事を何回もやるので
また!?とついつい感情的になってたかも
しれないです…
話しをしている時に
たまにもじもじして黙る事があるので
どうしたの?と聞いた事があって
怖いと言われました…
はらぺこママさんの言う通り
なぜ怒られているかより
怖いという気持ちが
息子の中で大きいんだなと…
反省してます(;o;)

これからは落ち着いて
もう少し違う言い方で
息子にとって分かりやすい
話し方を考えてみます(>_<)★

はい!
本当に大変ですが
お互い頑張っていきましょう(>_<)!

Smile♡mama

回答締め切った後ですみません。

私が思ったのは、お子さんの赤ちゃん返りか何かかなと思いました。
第二子を妊娠中との事で、少なからず、ママは独り占め出来なくなる淋しさが、そういったところに現れているのではないでしょうか??

私も、息子が小1の時に転校、第二子の出産など生活環境が変わったり、家族が増えたりした時に、忘れ物が多くなったり、テストの点数が悪くなったり、夫婦喧嘩した次の日なんかも、チックという精神面から出る身体の癖が見られて、かなり心配しました。

自分では気付かないところで、我が子は我慢したり、ストレスと戦ったり、ママに好かれようと必死になります。嘘をつくのも、気を引こうとしている現れや、叱られることでママは自分を見てくれるのではないかと考えているかもしれません。

私はそういう時に、一方的に叱るだけでなく、我が子と2人で息抜きできる時間を作ったり、コミュニケーションをこまめにとるようにしました☆たまにはワガママ言わせてやりたいことを一緒にやったり、時間が取れなくても好きな料理を作ってあげたり、ちょっとした事を沢山褒めてあげました。

心が満たされると、親の言うことも聞く耳を持ちますし、嘘を付いたりも減ってくるかもしれません!

続くまで、一緒に準備を手伝ってあげてもいいと思います。
小学校へ上がっても、忘れ物やなくし物は当たり前ですし、きちんと自分のことができるようになるのは小学4〜5年くらいでしょうか。それまでは、きちんと準備が出来たか、確認してあげることも親の努めだと思います(*^^*)

すみません、偉そうに>_<
自分も似たような経験があったもので、ついついコメントさせて頂きました。

長文失礼致しました。

きゅんo

お返事ありがとうございます!

赤ちゃん返り…
産まれた後にくるのかなぁ
と思ってました💦
妊娠中体調がよくなかったり
あまり構ってあげれなかった事もあったので
構ってほしいのかもしれないですね…

環境の変化って
親が思っている以上に
子供は敏感なんですね(>_<)
まだ6歳だから
気持ちをどう表現していいのか
分からず、嘘をついたりするのかなぁ…

これから産まれてくる
赤ちゃんばかりじゃなく
息子ともうまくコミュニケーション
とっていかなきゃですね(>_<)!
忘れ物や嘘も
フォローしつつ
あんまり気にしないよう
長い目で見たいと思います(^^)

すごくためになりました!
ありがとうございます(>_<)★

Smile♡mama

とんでもないです!
6歳ですから、大きくなっていくお腹に何かしら感じ取ったり、赤ちゃんが産まれるんだという認識は出来ると思います。
ただ、まだ6歳です。まだまだ甘えたい年頃ですから、きっと構ってもらいたいんだと思いました。

お子さんを沢山抱き締めてあげて下さいね(*^^*)
私も妊娠中は悪阻で構ってあげれなかったり、イライラして息子に当たったりしてました。その度によく、ママ僕のこと好き?って聞かれてとても切なくなったのを覚えています。だから2人目が産まれた時に真っ先に7歳の息子を抱っこしましたよ笑

嘘を付くと、思わず、性格が歪んでしまった!こんな子だとは思わなかった!とビックリしますが、成長過程で誰しも通りますし、
いけないことだと教えつつも、ママと一緒に忘れ物しないよう確認していこうね〜^_^準備が出来たら、よく出来たね〜♡と褒めてあげてみて下さい(*^^*)

反抗期も今までの子育てが間違ってなかった証拠ですから、ドンと構えていていいと思います!

出産まであと少しですね♪
第二子の誕生楽しみですねー♡