長文の愚痴です😢30週から切迫早産で自宅安静中ですが、お腹が張らなけれ…
長文の愚痴です😢
30週から切迫早産で自宅安静中ですが、お腹が張らなければ日常生活はしてもいいと言われています。仕事は休むように言われ、休業中です。
きのう家の近くの小さめのショッピングモールに久しぶりに行きました。1人では出歩かないようにしているので旦那がいたきのう行ったのですが、かなり混んでいて、駐車場が遠いところしか空いてなく、旦那が優先駐車場に停めてくれました。駐車場には車椅子マークのほかマタニティマークも掲示されています。
けど、停めている最中に後ろからクラクションを鳴らされ、見るとおばあちゃんが運転する車椅子マークをつけた車がいました。おばあちゃんは車に付けている車椅子マークを指差し、退きなさいというように手で合図してきました。旦那はこっちも妊婦なんだよと手でお腹をアピールしていましたが強引に駐車スペースにおばあちゃんが入り込もうとしてきたので、わたしは「車椅子だししょうがないよ、ほか探そう」と諦めました。運良くそんなに離れていない場所が空き、停められたのですが、その譲った車から出てきたのは、普通に歩いている運転していたおばあちゃんだけでした。
旦那は普段おおらかで怒ることも滅多にない人なのですがその様子をみてとても怒って、俺文句言ってくると言っていたのですが、揉めるのも嫌だったのでとめました。
おばあちゃんの行動に悲しくなりましたが、一晩経ってもそのことが頭から離れなくて(笑)
本当に車椅子の方が乗っていたり、せめて足を引きずっていたり、杖をついていたなら納得できたのですがあんなにしゃきしゃきあるいてて、普通に買い物してる姿がショックでした(笑)
妊婦のわたしも普通に歩けていますが、車椅子マークつければ普通の人も優先駐車場に停められてしまうこと
その車にどけと煽られ、譲ったこと
旦那に一言言って貰えばよかったかなと少し後悔です(笑)
病院に勤めていることもあり、もっと優先される人がいるのがわかるためおばあちゃんの行動が理解できなくて(笑)
長くなりすみません。
吐く場所が欲しくて😢
車に貼るマタニティマークの種類などがもう少し増えたり、妊婦に対する優しさや理解のある世の中になってほしいなと思いました(笑)
- ちびまま(8歳)
コメント
キムチョ
それはひどいですね!!!そのお年寄りもムカつきますねー(♯`∧´)でもお年寄りに一言いうのも気が引けちゃいますよね。。ちびままさんの優しさ素晴らしいです(;_;)そのお年寄りよりよっぽど大人だとおもいます(;_;)
ほんとに妊婦に対する理解のある世の中になっていってほしいですね。
私の知り合いが、カバンにマタニティマークをつけて電車にのっていたところ、中年男性に「妊婦だからって座れるとおもうなよ」と言われたらしく、私もできれば電車では座りたいですかマークはつけないようにしています。。
こういう場所で妊婦同士で話したりして、ストレス発散したいですね!笑
わこまこ
私がよく行くショッピングセンターには妊婦含め、障害者用の駐車優先カードがあります。
ネットでその情報を見かけたのでサービスカウンターで発行してもらいました!
休日にショッピングセンターに出掛けたところ、駐車場の大渋滞!
優先駐車場にも関わらず何のマークもない車が停められていました。
警備員さんには「もう空きがないから」と言われる始末…
さすがに旦那が「優先カードがあるのに優先駐車場に停められないってどういうこと?なんでカードがない人が停めてるの?」と反論。
かなり困った(迷惑そうな)感じで他の警備員さんと無線で会話していましたが、結果、1台分空いていた優先駐車場に誘導され停めることが出来ました。
警備員さんもそうですが何も気にせず優先駐車場に停める人たちなど、意識が薄いように感じます…。
しかし、以前電車に乗ってたとき目の前に強面のおじさんが座っていました。
するとマタニティマークに気付いたようで席を譲ってくれたのです!
その時はあと一駅で下りる予定だったのでお断りしましたが、世の中温かく受け入れてくれる方もいらっしゃるんだなとも感じました。
世の中みんな、理解ある人ばかりだったら良いのにと妊婦になってしみじみ感じました。
長々と失礼しました💦
-
ちびまま
妊婦になって、わかることってありますよね。妊娠中って些細なことも気になるから余計に😢(笑)
強面のおじさん素敵ですね💓
コメントありがとうございました💓- 5月26日
ちびまま
コメントありがとうございます🤗
ほんと悲しみと怒りがとまらなかったです(笑)年をとると子供に戻りますね(笑)
わたしも電車とか1人で乗る時はマークつけてません(笑)お腹叩かれるとか、暴言吐かれるとか聞いちゃうとつけられないですよね😢
そう思います!💓
コメントとても嬉しいです💓
旦那と話してもそのおばあちゃんに苛々が増す一方で(笑)妊婦同士の交流、大切ですね!