
もう毎日毎日コロナ、コロナ感染者って。嫌になりますね😩横浜市に住んで…
もう毎日毎日コロナ、コロナ
感染者って。
嫌になりますね😩
横浜市に住んでて生活県内が横浜駅なので
もうどうしようもない気がしてます。
マスクしつつ子供と外出は人混みはさけつつ
なるべく車で遠くにいくか
公園など屋外に遊びに連れていっています。
うちの旦那も勤務地は横浜
営業で電車もたくさんのって、本社は東京
もうここまできたら一回かかって治るまで
どうにもなんなくない?
とか言ってます。
不謹慎とは思いつつも
八方塞がりすぎて私も最近そう思います。
- あや(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
本当にもうわけが分からないくらい増えてますし、いろんな情報出てきますし、毎日ニュース見てるのしんどいですね😓
誰しもかかりたくないけど、もはや広がりすぎててどうにも出来そうになさそうだし…😓💦
今はインフルも怖いし、人混みこそ行かないですが、いつまでこの生活が続くかなぁと思うと憂鬱です😓💦💦

たそ
通常のインフルエンザ 同様、気温と湿度が上がってきたら収束していくはずです。終わりはないわけではないので、手洗いしっかりして、他の病気にならないように体調管理(食事や睡眠)をするにつきますね。
4月から仕事復帰(医療職)なので、もー頑張る!笑
-
あや
そっか😳!たしかにウィルスだから流行の時期もありますもんね!
やはりそうですね💧
過度に気にするより普段の生活習慣をきちんとした方が身体にはいいですよね😊
えー!大変!
わたしも4月から一般職で仕事復帰ですが、お子さんの面倒もみつつ医療職!尊敬です😭❤️- 2月21日

asu
ほんとですよね💦
あたしは川崎ですが、市内の病院にコロナの方が入院されていますし、他県でも感染された方々には本当に頑張ってほしいと思います。
マスクも品薄でほんと困っちゃいます😭
あたしも子供とはショッピングモール内は避け、公園やお散歩のみです😥万全な状態でもかかってしまったらもうしょうがないと思っています。未知のウイルスですし、ここまできたら誰もが1度はかかるものだと思ってしまいます😭はやく特効薬や予防注射等できてほしいですよね😂
-
あや
川崎は病院施設が横浜より広いから受け入れ対応しなきゃいけなくて大変ですよね😩
もういく場所がなさすぎて、普通に出かけてる人もよく見かけるようになったので、
横浜の人もうみんな諦めてきてる??って思っちゃいますww
わかります!麻疹とかと同じ感じになるんじゃ!?って思いますよね😭
妊婦さんなんですね!
余計に心配ですよね😭- 2月21日

まっこ
まぁ遠くまで行ったところで、そこに保菌者いないとも限りませんからね…
ある程度気にして予防策に努めるのはいいとして、過剰に引きこもりすぎたり元々決まってた予定(結婚式とか)を急遽キャンセルしたりとかするのはどうなのかなとも思えてしまいます。
勿論かからないのが1番ではありますけど…あまり過剰に気にしすぎずに普通に生活してた方がいいのかなと。
気にしすぎずにってのは風邪の症状があるのにマスクしないとかじゃなく、あくまでも予防策は最低限した上で…ってことです。
-
あや
そうなんですよね!!
もうどこ行っても一緒。変わんない気がします😩
横浜駅からなるべく離れたくてクルマ使うこと多いですが、ほんと気休めです🤣
私もそう思います。
もうここまで来たら予防してもかかってしまうことを想定して生活した方がストレスはないですよね😅
かかったら自宅待機期間があるから、非常食とか置いとこかなとか思っちゃいますww- 2月21日

退会ユーザー
ほんとですよね😔
私も横浜市住みで横浜駅生活圏内です💦
旦那は都内まで電車通勤だし
仕事柄、不特定多数の方と会うので
かかるのも時間の問題かなと
思い始めてます💧
-
あや
わぁ一緒ですねぇ😭💦
もうこの状態で何をどうしろと!?って感じですよねwww
結婚して横浜にきて住みやすいし好きだったんですけど、どこいっても利便性が良すぎて、人少ないとこなんてほとんど無くて💧
こういう時ほんと困るなって実感してます😅- 2月21日

退会ユーザー
本当ですよね😭
私は都内住んでいて、旦那が品川駅勤務なので満員電車だし
私もパートでりんかい線乗って満員だし…
近くの区で感染者でたし…もうどこまで気にしてどこまで気を張ってどこまで不安な思いしていなきゃいけないんだろうって毎日嫌になります😔
中国で一回感染しても、再び感染した方がいるってニュースでやっていたけれど
とりあえず感染して免疫つけるしかないんじゃないかと思ってきました😅
-
あや
そうなんですね!!
都内の感染者も増えてきたし、なんなら咳しててマスクしてない!とかトラブルで電車止める人とかいるみたいですね😅
気持ちはわかるけど、止めたら余計に周りも同じ空間いなきゃいけないし、超迷惑!!って思ってました🤣
2回目も感染したりするんですね😳!それは怖い。
でももう免疫を自分で付ける方が早いかなって諦めに入っちゃいますよね😩- 2月21日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私は愛知県で、名古屋市でも感染者何人もいて、岡崎市では開院前の病院にクルーズ船の乗客がたくさん居ます.......
これだけ続々と出ると、ほんとに自分の感染も時間の問題なのか.......と思えてしまいます。防ぐって言ったって完璧は難しいし、まさか防護服で出かけるわけにもいかず😂そもそも持ってない笑笑😅
-
あや
そっか!受け入れ先は愛知県でしたね😩
言い方あれですが、愛知県民からしたらいい迷惑ですよね😅
ほんとそうですよね💧
中国じゃガチの着ぐるみきて出かける人とかでてましたね🤣
そんなん一般人には無理www- 2月21日

ままり
気にする気ないわけでもないし気にしてないわけでもない、でも気にしすぎは良くないと思っている今日この頃です😂
もう自分の居住地に感染者いるとかいないとか関係ないですよね。いくら感染者の動きが分かっても全てが公表されるわけではないし、そのウイルスをどこでもらった断定できるわけじゃないし...💦
只今育休中ですが医療従事者として思うのは、高齢は基礎疾患ってのは何においても高リスクですし、全く同じくくりにして言うつもりではないですが、公表されてないだけで毎年インフルで命を落とす人もいます。
マスクしてないって叩かれても、したくても行き渡ってない人かもだし、咳鼻水風邪症状見ても花粉症の人かもしれないし..私はそういう現場を仮に見たとしてもそうゆう状況かもって思えますが実際色々なトラブルになってますしね。
うまく言えませんがなんかギスギスしてますよね世の中😅笑
それに加えてむしろ毎日の報道での議論や政府に向けたディスりetc..そう言うのが目や耳に入ってくるほうがかなり私はストレスです😂😂
たまには穏やかにTVを見たいモノですね😊笑
-
あや
わかります!ちょうどいい加減を模索しながら気をつける感じですよね🤣
そうですよね!アメリカでは今新型インフルエンザの方が流行っていて致死率も高いみたいですし😭
本当にギスギスしていると思います💧
たしかにTV穏やかにみたい!
はじめてのおつかいとかみて涙腺馬鹿みたいに泣きたい!🤣🤣🤣- 2月21日

退会ユーザー
外出したい派なので、全部我慢なのはキツイです。
終息する頃は産後、誕生日も来るし。
服が欲しいです。
-
あや
ですよねー!
わたしも元々外出したい派ですw
家にこもっていられない
ww
服欲しいんですね🤣
すごいわかる!
ネットで変なのかっちゃいそうだから早く好きに出かけさせて!って思ってます😅🤣- 2月21日

narumi
うちはクルーズ船の乗客を受け入れた病院の近くです😭
1度かかって免疫がついて、2度目にかかるとその免疫が逆に体に攻撃をしてきて重症化するとネットで読みゾッとしました😰
もはや何が本当なのか誰か教えてくれ状態です😭😭
色々買いだめてはいますが、本当に心が疲れますよね🙈
-
あや
そうなんですね💦
そうなると病院にかかるのも神経質になりますよね😭
え!そうなんですか!?
抗体不全ってよっぽどの事なので、
ちょっとガセっぽい雰囲気もありますが💦
気になっちゃいますよね😭
心労が重なるってこういうことだなーと思います😭- 2月22日

退会ユーザー
こんな事言ったら不謹慎かもしれませんが、もう中国人と政府への怒りしかありません😂
そもそも早い段階で入国拒否しておけばよかったものの…
日本は平和バカで困ります。
クルーズ船で下船してきた人達を駅で降ろして、そのまま交通機関を使って帰すとかも意味不明。
今後陽性になるかもしれないと思わないのかなぁ?と疑問です😅
今更こんな事言ってもすでに手遅れですけど😂
私も横浜在住なので、ビクビクしながらも家にいるだけだと苦痛なので出掛けています。
ただ、極力交通機関は使わない、大きなショッピングモールには今後当分行かないと思います💦
支援センターや幼稚園でのイベントは参加していく予定です。
何も無ければですが😭
-
あや
そういう方多いですよね🤣
気持ちはわかります!
私は中国経済との関係もあるし、まぁ逆ならお金あるなら他国に逃げたいとは思うタイプなのであまりイライラはしてないんですが💦
と言っても横浜で中国人みたら流石に警戒しますめちゃくちゃ🤣
今回日本船籍ではなくてイギリス船籍なのが一番やり辛かったんでしょうね💦
あとはお家の特定を防ぐとか個人情報とか、、、
色々面倒なことの結果なんだと思いますが、それでも家の最寄駅だとこっちは嫌ですよね😭
ニュースで取り上げれてても一ヶ月でこの程度なのは、日本人の謙遜と自己犠牲の文化のおかげかなと思うので
中国ほど崩壊的になることはないだろうなーとは思いつつ
わたしも日々ビクビクしてます😅🤣- 2月22日

あや
皆さん回答ありがとうございました!!
私、というかうちの夫婦ちょっと投げやり過ぎてるかなと思っていたんですが😅
同じような環境の方だと似たような考えの方が多くてちょっと安心しました😭
お子さんいらっしゃる方も多いですし、まだまだ大変ですが、あまりストレス溜めずに頑張りましょう😭❤️❤️
ありがとうございました。
あや
ほんとそうですよね!
なんかこうしたらいい!みたいな話よりまた感染者増えました、気をつけてください。
みたいなネガティブなニュースばっかりで嫌になります😅
子供にも感染確認されたしホント憂鬱ですよね😩