
産後の肥立ちが悪く、夫がコロナ患者を診る状況。実家にとどまるか、帰るか迷っています。感染リスクや罪悪感、娘との時間など考えると不安です。皆様はどうしますか?
迷ってます。。。皆様ならどうされますか??
12月末に出産し、産後の肥立ちが悪く、まだ里帰り先の実家にいます。
夫が仕事でコロナに感染した患者さんを診ることになりました。
予定では来月前半あたりに実家から帰る予定で、夫も娘と私の帰宅を心待ちにしてましたが、このような状況になり、実家にとどまった方がいいのではと思うようになりました。
夫には迷っていることをまだ話してません。仕事のストレスも多い中、落胆させてしまいそうで。。
武漢でも日本でも、防護服を着ていても感染を防げなかったケースがありますよね。。
夫のことが心配ですが、小さな子供を抱えていると尚更感染したらどうしよう、と不安です。
もちろん、実家にいても、父は都内へ電車通勤ですし、スーパーなどに行って感染するリスクはあります。
もし、終息するまで実家にとどまる場合、長くなりそうですし、今しかない可愛い娘に会わせてあげられないという罪悪感もあります。
皆様ならどうされますか??
- みー(5歳4ヶ月)
コメント

アリアナ好き
可愛い娘さんに会わせて感染させてしまったら…ご主人も奥様も後悔しますし、産後の肥立ちも良くないので実家にいたほうが安全、安心かと思います😣

花影
私なら実家にいます。
産後の肥立ちが悪いなら尚更です。
私の主人の病院にコロナの患者様がきたら迷わず私は娘を連れて実家に帰る心算です😓
-
みー
ご意見ありがとうございます☺️
同じ医療関係にお勤めなのですね。心配ですよね💦
感染しても無症状の場合も多いみたいなので、完全に終息するまでは同居は出来ないかな、と思ってます。。- 2月22日

退会ユーザー
もし、自宅に帰り娘さんとみーさんに移してしまったらそれこそご主人は後悔すると思います😔
なので、私なら正直に話をしてしばらく実家に行ます!
-
みー
ご意見ありがとうございます☺️
そうですよね、実家もリスクゼロではありませんが、リスクはだいぶ低いですし。
主人は割と楽観的なところがあり、理解が得られるかわからないですが、頑張ってみます❣️- 2月22日

うんちゃんママ
ご主人も医療関係なら移す可能性を考え帰ってきて欲しくないのでは?😭
そのへんどうなんでしょう?
私だったらリスク高すぎてとても帰る気になりません😱
-
みー
ご意見ありがとうございます☺️
主人はこのような状況でも、かなり楽観的なところがあり、主人発信では帰ってくるの延期したら?等の話はなく、帰ってくるのを楽しみにしているようです💦
正直に話して理解して貰おうと思います⭐️- 2月22日
みー
そうですよね。。
夫には申し訳ない気持ちもありますが、実家にいることにします🏠
背中を押してくださりありがとうございます☺️