※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
妊娠・出産

帝王切開でこれあったほうがいいよってものがあったら教えてください😭初産で帝王切開なのでいろいろ教えていただきたいです😭

帝王切開でこれあったほうがいいよってものがあったら教えてください😭
初産で帝王切開なのでいろいろ教えていただきたいです😭

コメント

ちっち

みなさんよく言わはるのはペットボトルに蓋できるストローのやつは確かに使えます!
最初寝たまま、少し体を起こした状態とかで水分とるので💡
病院によりますが、私は術後回復室?みたいなところにいてて携帯持っていってokだったんですがその部屋テレビもなにもなくて携帯をひたすら触ってて充電器ほしかったです(笑)

deleted user

洗顔シートみたいなのはあった方がいいかもです!
私はちょっと長めの方だと思いますが、痛すぎて3日くらい歩けず、シャワーも無理だったので😂💦

deleted user

1人目の時緊急帝王切開だったので、パジャマを少し丈の長めの上下別れたパジャマにしたんですが、傷が痛くてズボン履きたくなかったので2人目は前びらきの長いワンピースタイプのパジャマにしました🌸

の

授乳クッションとかでもいいと思いますが、数時間経つと体は起こせないけど、横を向いたりしてねと言われたので、クッション等があれば背中に入れて姿勢が安定して良かったなと思いました!
私は初産の緊急帝王切開だったので、そんなこともつゆ知らず、掛け布団をクッション代わりにしたのですが、柔らかくて姿勢が安定せず、ずっと柵を握りしめながら寝ました😭
お陰様で次の日から筋肉痛と傷の痛みと後陣痛でボロボロでした😓

きゃた

とにかく術後傷口が痛みます😱
個人的には病院から貸し出してもらえるかもしれませんがクッションが結構役に立ちました!
寝返り打てなくてずっと同じ体勢で体が痛くなるのでちょっと浮かして下に敷いたりしてました!
ご飯食べる時とかも姿勢保つのに腰のところに置いたりしてました!
人によりますが授乳クッションも役に立ちました!
あと、普通分娩よりお風呂に入るのが遅くなるので体を拭くものもあるといいかもしれません!
あと病院はとにかく暇なので暇つぶしのものとかあるといいですね!

わらびもち

自分が帝王切開であってよかったなと思った物は…

ペットボトルに使うストロー
汗ふきシート
延長コード
漫画

でした😂😂💡
あとパジャマは前開きの上下わかれているマタニティー用がオススメです✨✨
普通の前開きパジャマだと、ズボンのゴムが傷口に当たって痛かったです😭😭😭

ヘリポクター

S字フックです。
病室の棚もありますけど、痛くて動きたくなかったので、袋に入れてベッドの柵にアレコレかけてました。

(22)

術後3日目に義両親がお見舞いにきてくれたのですが
その日の夕方にシャワーだったので
傷の痛みで脂汗かいたりと
頭ベトベトで恥ずかしかったです💦

次出産するときはドライシャンプー持って行こうかなと思います

3人のママ

まとめて失礼します😭
皆さん回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

協会けんぽの限度額適用認定証はやりましたか?
やり方を教えていただきたいです😭

nyan

術後は安静で絶食、飲み物も禁止だったので、唇など乾燥しましたね。。
1日してからのご飯はもうお腹ペコペコだったので、普通の病院食だけど、今までよりも1番美味しく感じました。4月下旬出産でしたが、喉が沢山乾いてよく麦茶持ってきてもらってました。ストローつけるキャップ、ほんとに重宝しました。

限度額認定証は、旦那の扶養だったので、旦那の勤務先に手続きの連絡をしてもらいました。
なので、りすさんが働いているなら働いている勤務先に申請の連絡をして手続きしてもらうか、
旦那さんの扶養に入ってるなら、旦那さんに連絡して勤務先に申請の手続きしてもらうことになります。
少し時間かかるので、病院の事務員さんには手続きしてますと伝えました。
退院してから1ヶ月検診くらいの頃に病院から請求書きて、
限度額認定証と一緒に
病院に持っていったような記憶があります。