※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
子育て・グッズ

友達とおやつを分け合った時、娘が優しく配るのに対し、他の子は自分のものを守ろうとしていました。娘は異例の行動だと感じています。

最近知り合ったまま友たちと
いた時の話です。
それぞれみんなおやつを持ってて
みんなで分け合いしてました。
うちの娘はなにもいわなくても
みんなにおやつを配ってました。
(ままたちにも)
ですがほかの子供たちは
その子のままたちがみんなに
わけてあげてといっても無視
してほかのこがちょうだい
いっても僕のだからあげない
ダメと強くほかの子を押してました。
うちの娘はみんなにすぐにわけあって
しまいにはままたちにもあげていて
珍しいね変わってるよねと
言われてしまいました。
そこにいた子たちはみんな
おやつどうぞができず
自分のだからだめーと握りしめてました
みんなで半分子だよとままさんが
いってたのですがほかの子が
食べようとするとおおきな声で
悲鳴あげてました、、、
うちの子やっば変わってるんですか?
優しいなぁとは思ってましたが
変わってるんですかね、、
ちなみにみんな1歳11ヵ月から
2歳3ヵ月の子たちです。

コメント

めみ

おやつがあげれなくて
悲鳴をあげちゃう子も、
おやつを分け与えられる子も、
それぞれその子の個性だし
いいんじゃないですか?
おやつの件に関わらず、
同じ月齢だからみんな同じように
できるってわけじゃないですし🙂

  • MIYU

    MIYU

    変わってるって
    言い方ですよねぇ。ww

    • 2月21日
ぽぽ

その年の子どもがいるわけじゃないので、変わってるのかとかは分かんないですけど、すごく優しいお子さんだと思います😊私は、そんな子どもに育って欲しいです💓

  • MIYU

    MIYU

    ありがとうございます

    • 2月21日
ぺこ

2歳前後になると他の子にどうぞー、とか一緒にあそんだりできるかと思いますが、それまでは他の子に興味なかったり、一緒に遊んだりする子の方が少ないかなと思います!
だから、変わってるというか、できてすごいねーっていう方がしっくりきますよね💦変わってるという言い方がちょっと失礼に感じちゃいます😢

  • MIYU

    MIYU

    いや、それです。変わってるって言い方ですよ。。まさに。ほかの言い方なら良かったかもです。

    • 2月21日
じゃがりこ

多分そのくらいの年齢の子って自我がはっきりしてるので、「自分のは自分の!」という意思がつよいのでは…?
なのでMIYUさんの子は変わってるわけではなく、小さいながらに周りに優しくできるだけだと思います😊󾬍

空色のーと

そうですかー?
私の周りだと、小さい頃からみんなで分けっこする子の方が多かったですよ😊

ダメーって言ったり、悲鳴あげちゃったりする子は、まだまだイヤイヤ期が抜けてなかったり、おやつが大好き過ぎちゃうだけじゃないですかね♡

deleted user

どうぞーが好きな子もいますし、自分のものは自分でという自我がある子もいますので、特別優しいとは思わないし変わってるとも思わないですよ😊

個性なので気にしない方がいいと思います🙆‍♀️

まま

他のママたちも素直に優しい子だね〜って言ってくれればいいのに変わってるねって言い方はいい気持ちしませんよね、悪気はないかもしれませんが私でもモヤっとします。