※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
お出かけ

愛知県住みの方いますか?愛知県内の病院でクルーズ船の感染者の受け入れ…

愛知県住みの方いますか?
愛知県内の病院でクルーズ船の感染者の受け入れしてるそうですが、
皆さんはどれくらい外出とかされてますか?

コメント

さーママ

愛知県住みですけど、問題ありますか?😳
病院から外出するわけでもないし、退院したらそれぞれの家に帰るわけで全員愛知にとどまるわけじゃないし....
ごめんなさい、よく分からなくて💦😂

  • にゃむ

    にゃむ

    考え方は、人それぞれでいいと思いますよー。
    個人的にはまだ娘も小さくて病気もしたことないので余計気になりますので外出は控えてますが
    他の方はどうなのかなって疑問に思っただけなので。

    • 2月21日
  • さーママ

    さーママ

    いえいえ、岡崎の病院で受け入れることの何が不安?問題?なのか、私ぜんぜん分からないので教えてほしいなと思ったのですが....💦💦
    うちもまだ生まれて浅い子がいるので不安には思ってますよ💦💦

    • 2月21日
  • にゃむ

    にゃむ

    私は岡崎住みではないですが、やはり近くの方は不安感強いのではないでしょうか?
    私は同県ということで不安ですが、その理由を教えてくれと言われても正直困ります…🙏🏻

    • 2月21日
  • さーママ

    さーママ

    私詳しいこと知らないので....
    岡崎の病院に来ることでコロナが広まる可能性があるような入院の仕方?隔離の仕方?なのかな、とか思って....何かご存知なら知りたいと思っただけです....ご不快にさせたならすいません....

    • 2月21日
  • にゃむ

    にゃむ

    逆に私もわからないから不安で。
    あまり詳しいことは報道されてないとおもいますので…
    未知ってところが恐ろしいです😓

    • 2月21日
  • カピバラ

    カピバラ

    横からすみません💦
    4月に開院する予定だった新しい病院を、今はクルーズ船から下船した方々の治療の為に利用してるって事だったはずですよ!!
    言い方悪いですが、岡崎の病院は他に利用する患者さんが居ない分しっかり隔離されてるんじゃないかなって思います。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

イオン系列はもう行ってないです💦
熱田のイオンで感染者が通っていたのを聞いてからは避けています💦
中川区や熱田区その周辺は危ないと言われています🤔

今は近くのスーパーなどに行き
一昨日確定申告で名駅に少し行きましたが衣類など洗濯全てして手洗いなどしてます💦

基本はスーパーのみで外食せず惣菜を買ったりしてます🤔

  • にゃむ

    にゃむ

    イオンは怖いですよね💦
    熱田区そうなんですね…初耳でした😭
    出ざるを得ない外出もありますから辛いですよね…
    うちも外食は行きたいですけど避けてます💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱田のイオンのスポーツジムに通っていたらしいです😱
    なのでその周辺や岡崎は危ないですね💦
    極力必要最低限にして
    公園とか人のいない所へ行き
    児童館とかは避けてます🤔
    とりあえず落ち着くまではこの生活だと思います😱

    • 2月21日
  • yun

    yun


    横からすみません💦
    熱田のイオンではなく
    千年のマックスバリューのスポーツジムみたいですよ。
    通ってた人は保健所からも連絡があったようです。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたらそうみたいですね‼️
    私のミスです😱
    ありがとうございます🙏🏻

    • 2月22日
deleted user

今まで通りです🤔
けどモゾとかは行かないかな〜🤔
地元の小さいイオンとかアピタぐらいなら
普通に行きますね🤔
スーパーと同じぐらいの人の多さだし!
受け入れしたのが岡崎で住んでるとこは
バラバラだから公共交通機関使うなら
名駅とかは危ないけど
それ以外はもうわからないし😭

  • にゃむ

    にゃむ

    うちもモゾやめてます😓
    もうどこいっても危険はありますよね。
    噂ですが一宮の病院でも感染者入院してるそうですし💦

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!!一宮も😱
    私はビクビクして生活したくないので
    出かけたら手洗いこまめに水分
    除菌はするようにしてます🙂
    でもにゃむさんは6ヶ月だと
    怖いですね😭
    手とか舐めちゃうだろうし😭

    • 2月21日
  • にゃむ

    にゃむ

    ひきこもってるわけにもいかないですもんね💦
    そうなんですよね、、手洗い出来ないしふいてもちゃんとキレイになってるかどうかわからず😂

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつまで続くかわかりませんもんね😭
    逆にもっと広がる前に今のうちに……
    ってゆう考えの人もいるかもですね🤔
    子供(小中高生)が感染したら一気に
    広がりそうですよね😱

    • 2月21日
deleted user

実家が岡崎です。実父の職場が近いので、あの病院で勤務する人が院外の周りのスーパーやコンビニに買い物に立ち寄らないで欲しいなって思います😅💦

お出かけは消毒や清掃をきちんとしている支援センターや短時間の買い物くらいです😅

  • にゃむ

    にゃむ

    それが怖いですよね💦
    でも買い物しないわけにもいかないし普通に出てそう…😓
    やっぱりお出掛けそれくらいですよね💦

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    藤田病院ではないですがたまに病院の制服でお昼買いに行く人とかいるし、うっかりウイルス付着した制服でお出かけして感染者増やすような真似はしないで欲しいです😅💦院内で防護衣のようなもの着てても100%ではないと思うので、実父が感染しないか心配です…。

    • 2月21日
  • にゃむ

    にゃむ

    たまにいますね💦
    きっとそういう意識薄い人から伝染してくんだろなーとおもいます。。
    自己防衛するしかないんですかね…😓

    • 2月21日
narumi

もろ岡崎市に住んでます😓
ちなみに車で10分程のところにその病院があります😭

面会に来た人は普通に外に出られるとか、何が本当なのかもよく分からない情報ばかり飛び交っています。

他の方もおっしゃる通り、医師や看護師さんは、消毒など徹底してくれているとは思いつつやはり不安です。。

目の前には老人施設や小学校。
広がるとしたら一瞬です。

ましてや、岡崎に来るまでの移動中どう過ごしていたのかもよく分からないですし、、(SAやPAなどに寄ったのかとか😞)

まだ子供も小さいですし、すれ違う人や隣人、もう自分ですら保菌してしまってるかもしれないと思うとゾッとします。😔

なので地元のイオン等、人混みは避けてます😭

あとは冷凍保存したりして買い物も頻度下げてます☹️

もう何をどうしたらいいのか分からず手当り次第です😅苦笑

  • narumi

    narumi

    あと、岡崎の病院にいる状態で発熱したら、県内の病院に搬送されるそうです。。
    既にご存知かもですが💦
    それがどこかまでは調べてなくてすみません💦

    • 2月21日
りり

まさしく受け入れている市で住んでいますが、完全に引きこもるわけにはいかないので、お散歩くらいはしています!
食料も、いつも以上に買い溜めしました😅
なるべく人がいるところに行く機会を減らしています💦
いつも業務スーパーで買い溜めしているのですが、あの病院の近くの方の業務スーパーではなく、少し遠いですが、病院から遠い方に行ってます!

mii

もうほとんど出掛けてないです💦
どこの誰が菌を持っていてもおかしくないので…
場所を特定して言わないのも
不安になるだろうからって隠してるんだと…
愛知県もすでに多分相当感染者いると
思うんですよね( ˊᵕˋ ;)💦
時期が時期なのでただの風邪。で
薬飲んで仕事行ったりしてる人もいそうですし…
とにかく早く収まってくれたらいいのですが…

deleted user

愛知県住みです!
多くて週2か1で外出してます
2週間とか3週間出かけないときもありますよ👍

みー

岡崎の例の病院は生活範囲圏です。
やはりナーバスにはなりますね💦
必要最低限しか外出せず、ひたすら家にこもってます。
外出した時はマスクはもちろんのこと、手洗い・うがい・消毒は意識しています。
ただ衛生用品が品薄なのが1番心配ですね…。

できれば出産までに終息して、安心して子育て出来る環境になって欲しいものです😢

deleted user

愛知県在住です🙋‍♀️
運動不足で体重がやばめなので、毎日歩きに近所のイオンに行ってます😅
入り口に消毒液があるので行き帰りは消毒液つけて、マスク+飴舐めて喉を潤しています。常に歩いていて他の人と個室にいるわけではないので、感染するリスクは低いかなと思って外出しています!😌

ママ

私も愛知県ですが、1月くらいから敏感になってニュース見たりしてました。その頃はまだまだみんなマスクしてなかったですね😣毎日ニュース気になるのでみてます。
上の子が1日家だと持たないので公園などは行きますが極力人混みは避けてます。
万が一感染したら子供もですが親は高齢だし自分自信も喘息持ちなので不安ですね。
岡崎の病院でも肺炎の症状がでた人が県内の病院に振り分けられているし、家族の人も一緒にバスに乗ってきてるみたいだし。医師や看護師さんも対策しててもうつるかもしれないし。言ってたらきりないですけど😱
初期~今もですけど中国からの入国も普通にあるみたいですしね。
早く終息して欲しいですね😭