![しゃすみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は卵アレルギーで、下痢が主な症状。アレルギー科の先生との意見が違い、食べ物によって症状が異なることに悩んでいる。マックのハンバーガーについて解釈を求めている。
カテ違いだったらすみません。
うちの子は卵アレルギーで
生卵白がクラス2で
オボムコイドが1?です。
症状は激しい下痢のみです。湿疹が出たことはありません。が、通ってるアレルギー科の先生には
下痢のみなんて絶対にありえませんからね。勘違いなさってますよ。と毎回言われ毎回喧嘩してかえります(笑)
(街で噂のくせ者先生です😭)
そこで、
ものによっては下痢になったりならなかったりなんですが
こんなもんでしょうか?
アンパンマンのスティックパンありますよね?
あれは激しい下痢をしますが、
セブンの唐揚げ棒はなぜか下痢しません。
そこで、マックのハンバーガーのアレルギーみたら▲で、見てみると、おそらく調理機器が同じってだけでパンには入ってないような書き方でした。
それぐらいなら多分症状は出ないと思うので今度食べさせてみるか迷っていますが、この説明書きみなさんならどう解釈しますか?
わたしが頭悪いだけでわかってないだけかも!と思いまして😭😭(笑)
- しゃすみ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![こちろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちろー
アレルギー表示が▲だと、「原材料の一部に使用」か「同じ製造ラインでアレルギー物質を扱っている」場合が多いと思います。
しゃすみさんの画像だと、アレルギー物質のあるものと同じ調理器具を使用していたり揚げ油やお湯が同じだったり、ということじゃないかな?と思います😊
下痢になったりならなかったりは、卵をどれだけ摂取したかによって変わるので、アンパンマンのパンの卵の量で反応がおきて、唐揚げ棒の量では反応出ていないのではないでしょうか。
うちの子供もアレルギーですが、先生は「卵はお腹にきやすい、下痢しやすい」と言われましたよ😅
アレルギーで消化器に症状がでているということなのでおかしくないと思うのですが…💦
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
揚げ油が一緒だったり、卵入のなにかをさわった器具でそのまま触れてたりするのかな〜て解釈します!
うちの子もたまごアレルギーです(^^)
-
しゃすみ
それぐらいなら大丈夫な気がしてしまいますよね!
重度の子はだめだとおもいますが😭
卵アレルギー、大変ですよね😭
外食するも限られちゃうし😭- 2月21日
しゃすみ
うちの子は軽い方だと思うので大丈夫だとは思うんですけどね〜🤔
やっぱり配合量ですかね😅
え〜そんな神様みたいな先生、出会ってみたいです✨
いつも否定されて看護師に慰められるので(笑)