

はるる
いやいやと赤ちゃん返りが重なって
カオスです😂💫
上の子優先!とはわかってても
出来ないこともあったりで…💦
トイトレと重なってたのもあるのですが
頑なにオムツでする!と言う日もあったり
下の子抱っこしてると
上も抱っこをせがんできたり…

やままま
妊娠中は、抱っこやすぐ泣いたり等の赤ちゃん返りがあったので、できるだけ抱きしめて過ごしたり、話を聞いたりしていました。
出産後は、お姉ちゃんとして頑張ろう!と自分なりに考えたのか、頑張りすぎたようで
夜中に急に泣き叫ぶ夜驚症になりました。
なので、本人の行きたい場所に連れて行ったりできるだけ一緒に過ごせる時間を作りました。
今では、夜驚症もなくなり
2人きりになると抱っこを求めてきたりはありますが
下の子がいるとお姉ちゃんのプライド?があるようで
下の子の前では甘えたりしません。
そのかわり、かなり生意気になりました(笑)

ms🌸
上の子少し落ち着いてきましたが、赤ちゃん返りandイヤイヤ期です😂
ミルクあげようとすると全力で止めに入ったり大変でした😭
意識してることは.
・お兄にちゃんなんだからと絶対言わない
・できるだけ上の子優先
・下の子のお世話してる時手伝ってもらったり話しかける
です🙂

はじめてのママリ🔰
下の子が泣くと私が下の子のところに行くのを阻止しようとしたり、
抱っこしてるのを見ると、
僕もー!赤ちゃんねんねー!
と言ったりして、焼きもちやいてるみたいです😅
あとは、叩いたりしちゃうので、
そういうときはなるべく怒らずに
「赤ちゃん痛い痛いだよー?えーんだよ?」
と、なぜダメなのか言うようにしてます。
下の子が寝てるもきは
上の子の好きなことを一緒にするようにしてます😃
コメント