
4ヶ月の息子が1時間以内に目覚めるようになりました。寝る前のお風呂時間が変わったことが変化の原因かもしれません。同じ経験の方、改善方法を教えてください。
睡眠について
4ヶ月になる息子がいます。
ここ3週間ほど前から寝ると必ず1時間以内に
目が覚めてしまいます。
目が覚めた時には添い寝をしたり、抱っこしたりすればまたすぐ寝てくれます。
すぐ寝てくれるので良いのですが、
なぜこんな風になってしまったのか……。
今までは1度寝たらある程度の時間までは
寝てくれる子でした。
睡眠の質が悪いのでしょうか?😢
変わった点と言えば今までお風呂は夕方だったのが寝る前になった事ですが、寝る前に変えたのは
1週間ほど前からなので時期が少しズレます。。
同じような方いらっしゃいますか?
〇〇したら改善した!等がありましたら、
教えてください(>_<)
- ゆきママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
睡眠退行ってやつではないですかね?☆
うちもあれ?よく起きるなぁ…って時期がありました(;ᴗ;)

mama
4ヶ月になったばかりの
息子がいます \(^^)/
夜20時から2時頃までは
まだ寝てくれてて
ミルクのんでまた寝るの
ですがそこからは30〜1時間起き
くらいで文句ゆって起きてます🤔
添い寝してトントンすれば
また寝て起きてトントンの
繰り返しで朝になってます😂(笑)
ミルクの量や寝かしつけの時間
など試してみましたが
変わらずです〜(笑)
そーゆう時期なのかな〜と
諦めてます。(笑)
-
ゆきママリ🔰
そぉなんですか!💦
朝まで起きたり、寝たりは辛いですね😢
お互いそーゆぅ時期なのかもしれませんね(>_<)
早く落ち着いて寝てくれるといいですよね😭✨- 2月21日
ゆきママリ🔰
やっぱりそうなんでしょうか?(>_<)
寝始めだけではなく夜中もちょいちょい起きるようになってしまって……😢
はじめてのママリ
うちも4ヶ月の頃からそんな感じだった気がします!
朝までぐっすり寝るようになったのは、1歳すぎてからだったので、なかなかその期間が長かったです…(;ᴗ;)
ゆきママリ🔰
1歳ですか?(>_<)
長いですね~💦
うちは2ヶ月くらいからすごく寝てくれる子だったのでビックリしてしまいました😭
こんなに起きるのかぁ……と(´・Ω・`)