
1歳7ヶ月の息子が食事でストレスを感じています。食べない、椅子に立つ、遊ぶなどの行動があり、好きなものしか食べません。食事は手掴みで楽なものを出していますが、スプーンやフォークを使うメニューも挑戦しています。しかし、食べる様子を見せても改善されず、ストレスが溜まっています。
1歳7ヶ月の息子のごはんの時間が
ストレスで仕方がありません💦
食べない、椅子に立つ、ぐちゃぐちゃして遊ぶ、スプーンやフォークで食べない、私がスプーンにご飯を乗せて食べさせようとするとスプーンを奪い取る
好きなものしか食べない
朝ごはんは手掴みで食べれるようなものを出して私の気持ち的に楽なものにしてます。
昼、夜はちゃんと練習のためにスプーンやフォークが使うようなメニュー。
私も同じように食べる姿を見せたり、ちゃんと食べれたら褒める、こうやって食べわるんだよ〜って一緒に食べたりしてますが、一向にちゃんと食べれません。
今日なんて、昼も夜もほとんど食べず切り上げました。お腹は空いているはずなのに、、ストレスが半端ないです。こどもの前でイライラしたりはしないようにしてますが、、
- サヨ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

1姫1王子
食べないときは食べないですよ。
スプーンも遊んじゃうならまだ手づかみでいいんじゃないですか?
練習なんておもちゃでもいいですし。
うちも今は食べないので好きなものだけでも食べたらいいことにしてます。
息子はまだ食べるほうですが、娘なんてごはん1口とスープの汁だけとかでしたよ😅
小児科医の先生の格言を貼っておきますね!

女の子妊活中☺︎
全く同じですよ〜😥
今日なんてせっかく作った物一口も食べてくれずぐちゃぐちゃにして終了でした。
保育園では他のお友達が食べる姿見て食べるみたいです😰
-
サヨ
そうなんですよねーせっかくメニュー考えて作って、結局食べてくれず片付けるだけって虚しくなりますよね!
保育園では、食べてくれるんですね。母に甘えてるだけなのかな!- 2月22日

ちぱ
うちもすごく遊びます💧
毎日散らかし放題ですよ~
怒っても意味なし!!!(笑)
行儀悪いですが味噌汁をご飯にかけたら好きなようですごく食べます(笑)
もう、遊び食べは仕方ないのかなと思いつつもイライラしますよね~😭💔
どれだけバランス考えて作っても野菜は家では絶対食べないので
最近はイライラしないように
食べるものだけだしてます(笑)
うちは昼間保育園なのでとりあえず保育園で頑張って食べてるみたいなので
家ではまぁいっか…と思うようにしてます😭💔
-
サヨ
分かってはいてもやっぱりせっかく作ったものを食べずに、片付けるだけの毎日はストレスですよね💦
うちもねこまんま見ないなのばっかりになっちゃってます。
4月から保育園なので食べてくれるといいなと思ってます?- 2月22日
-
ちぱ
たぶん保育園にいけば
乳児は
9時半ごろ朝おやつ
11時半ごろ給食
15時頃おやつ
となるのである程度の栄養は
取れると思います😂(笑)
最初は慣れるまで食べないかもですが
どんな子もしばらくしたら食べれるようになってきます😊😊- 2月22日

るんるん
うちも遊んでます。
味噌汁とかお茶をわざわざこぼして、あ!とか言ってます。
カチン!ときますね…
机の上に残った汁を手のひらでバシャバシャとやってあちこちに飛んで流石に大声で叱ってしまいます😓
フルーツしか食べないとかよくありますよ💦食べない時は、食べないのね!と割り切って切り上げてます。そうするとこっちもスッキリ。寄越せとも言ってこないw空腹は心配になりますけどね…しばらく経ったら補食でサツマイモなどの炭水化物をあげます。
-
サヨ
わかります!うちの子もこぼしてあーあ!って言ったりパチャパチャもやります💦
捕食してあげた方がいいんですね!- 2月22日
-
るんるん
あーあじゃないよ❗️って感じですよね😂ほんと笑っちゃいます🤣
うちは蒸しパンが好きでおやつには食パンや塩パンなどもあげたことあります。
うちはパン系とフルーツで大きくなってますw
足りないと感じた日にはあげるといいと思います❗️- 2月22日
サヨ
好きなものだけあげてはダメとまじめに頑張ってると疲れます。それでもオッケーと思えば気が楽になりそうですね!格言ありがとうございます!なんかふっと笑えちゃいました!