
コメント

ちゃき☆彡
ブレンダー6ヵ月ころまで使ってました!
それ以外は使ってません(>o<)

みぽりんっ!
うちはブレンダーではないですがミキサー使ってました(笑)
調理器具買ったんですが少量やりたいときにすり鉢とこし器使ったくらいで無きゃ無くても良かったなぁ…と思ってました(^_^;)
こし器は茶こしなどで代用できるのでそれがあればブレンダーだけでも余裕だと思いますよ♪
調理器具ではないですが、食材に使う、とろみのもとはあったら超便利です!(笑)
-
みぃちゃん⭐️
色々参考になります。ミキサーでもできるんですね。確かにミキサーは少量だと面倒そうですね。
茶こし持ってるので、ブレンダーととろみのもと買ってみます😄ありがとうございました!!- 5月21日

ちゃんさーママ
初期の初期ははすり鉢&濾し器必須でしたねー。
ブレンダーのみじゃ難しいとおもいます>_<
私はブラウンのブレンダー持ってます♡重宝しました!
-
みぃちゃん⭐️
アドバイスありがとうございます。
すり鉢と濾し器必要ってことは、ブレンダーだけでは潰しきれないってことですか?- 5月21日
-
ちゃんさーママ
そうですね〜
ブレンダー使った後に濾し器通しても
全然すいすい流れていってくれず(予想外)。。。。
この量濾すの時間かかるーって思うくらいでしたね。ブレンダー+濾していく過程で濾せない個体の物が出てくるのでそれらはすり鉢してまた濾してでようやくツブツブ無しの流動食になってくれたりと。。。
やっぱ初期の頃のベビの流動食用には買っといて良かったなぁ。
と思いましたよ(*´u`*)
私の勝手なイメージだけでお話すると
フードプロセッサーはボロボロ〜ザラザラ
ハンドミキサー(ブレンダー)はザラザラ〜ドロドロ
すり鉢&濾し器でようやくトロトロ
です(^_^;)説明下手ですいません>_<- 5月21日
-
みぃちゃん⭐️
一時的なものだから、極力少ない道具で乗り越えようと思ってましたが、やっぱりそれなりに必要なんですね。
フードプロセッサー、ミキサーと色々試されたんですね!すごいなぁ✨✨イメージ伝わりました!!!
細かく丁寧にお返事いただいてありがとうございました❤️❤️- 5月21日

退会ユーザー
パナソニックのブレンダー使ってます!
ブレンダーだけでじゅうぶん事足りますが、微妙な潰し残りなどが気になるようならこし器でこしてもいいかもしれません(^ ^)
-
みぃちゃん⭐️
ありがとうございます。
潰し残り出ることあるんですね。参考になりました✨- 5月21日

るーると
プレンダーだけで離乳食作ってました😄
初期だとおかゆもブレンダーでやってたし、野菜も茹でてお湯少したしてブレンダー任せでした😀
徐々に大きくなると使わなくなりましたが、うちでは、中期ごろまでブレンダー大活躍でしたょ
-
みぃちゃん⭐️
アドバイスありがとうございます。
やっぱりブレンダー便利そうですね。野菜たくさん食べて欲しいので、アイデアいただきます❤️- 5月21日
みぃちゃん⭐️
ありがとうございます。
料理にも使えそうなので、ブレンダー購入することにしました🎶