![宝酒造](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこして欲しい時のベビーサインはいつから始める?個人差はあるけど、しない子はいないでしょうか?
両手を挙げて、抱っこして欲しい時のベビーサインがまだなくてちょっと淋しイです…(◞‸◟ㆀ)個人差はあると思いますが、いつ頃からやるんでしょうか?しない子っていないですよね?
- 宝酒造
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
うちは8ヶ月くらいの時からやり始めました☆
座ってても床に寝てても、抱っこして欲しい時は両手広げてて可愛かったです♡
![さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちん♡
今9ヶ月です。
抱っこして欲しい時自分から手を挙げる事はまだありませんが、こちらがが手を出すと挙げる事はします(*^◯^*)
こちらが手を出すと挙げるようになったのは8ヶ月過ぎ位だったと思います!
自分から抱っこ〜と手を挙げるのはいつになる事やら(^_^;)
今は急にギャン泣きが抱っこのサインです(^_^;)
-
宝酒造
コメントありがとうございます!!
うちは1歳過ぎたのに、今だに抱っこは急なギャン泣きから始まるのでヤレヤレです( ̄▽ ̄;)- 5月21日
-
さあちん♡
泣けば抱っこしてくれるって分かってるんですね( ´ ▽ ` )ノ
うちもギャン泣きで抱っこしちゃうので、自分からはしないのかな〜(^_^;)
でも、手挙げないと抱っこしない!って教えるような事でもないし…それぞれのサインがあるんですかね(*^◯^*)
でも憧れますよね!
抱っこ〜って手挙げながら求めて来る感じ(≧∇≦)- 5月21日
-
宝酒造
ホント憧れます♡✨
確かに、泣けば抱っこしてくれるってすり込まれてるのかもです(笑)
うちは、サイン教えてもやってくれませんでしたし…😅
抱っこ要求しないのは、満たされていてサイン出す必要がないんじゃない?!って保健師さんに言われたことあります😉- 5月21日
![きゅるて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅるて
自分から手を挙げたりはしないです!
抱っこして欲しいときは、私に寄り添って上に乗っかてきたりしますw
あとは、私が抱っこのアクションすると手を挙げるぐらいです!
-
宝酒造
コメントありがとうございます!!
その子その子でアクションは色々なんですね✨- 5月21日
宝酒造
コメントありがとうございます!!
想像しただけでも、メチャクチャ可愛いですね✨うちもいつかそんな抱っこ要求して欲しいです♡