
午前のお昼寝がなく、夜の離乳食の時間からグズグズ。お風呂まで頑張ろうと思ったが、授乳して19時に寝てしまった。寝かせた方がいいでしょうか?
いつもお世話になってます!
8ヶ月の息子ですが、いつも午前と午後1回ずつお昼寝をするのですが、今日は何故か午前中のお昼寝をしませんでした!
離乳食を夜は18時〜18時半の間であげて、19時半頃お風呂、その後、授乳して就寝したり、少し遊んでから寝たりします‼︎
今日はお昼寝が午後の1回だけで足りなかったのか、夜の離乳食の時間からグズグズで、お風呂まで頑張ろうと思ったのですが、泣き始めてしまったので授乳したら19時すぎには寝てしまいました💦
今も寝てるのですが、この場合起こしてお風呂に入れますか?
そのまま寝室で寝かせた方がいいでしょうか?
みなさんはどうしますか(´・_・`)?
- y_k.mama(8歳, 9歳)
コメント

rochi☆
明日でいいと思います。
朝シャワーしてあげるとか。
うちの子もよく昼寝を失敗するのですが、そういうときは早回しでいつもの時間より早く離乳食あげたり、お風呂入れたりして寝かせちゃいます。
一番早く寝ちゃったのは18時です(笑)
y_k.mama
お返事ありがとうございます‼︎
起きる気配もないので朝シャワーにしてみます(^ ^)
なるほどー🌟初めてだったのでそこまで気が回りませんでした😫
18時‼︎笑 ちなみにその時はオムツは朝まで変えないですかね??
rochi☆
朝まで変えなかったです💦
変えると起きちゃうので😢
夜だけオムツサイズアップして使ってます。
y_k.mama
そうですよね*\(^o^)/*
夜だけオムツサイズアップしてるのですね🌟
参考になります!ありがとうございます🌟