
コメント

HRT.YN.mama
朝7:00頃起床
朝9:30頃から離乳食
朝10:00頃ミルク80~150
昼14:00頃ミルク200
夕方18:00頃離乳食ミルク80~150
夜22:00ミルク220
多少時間、ミルク量は前後しますが、だいたいこんな感じです♪

はじめてのマママ🔰
プロフ読ませて頂きました(^o^)
うちの子も予定日11/10で10/29日に産まれました(^o^)
そしてこれまた偶然にうちも来週から2回食に挑戦します‼︎
一応、朝11時、夜5時に離乳食。
ミルクは泣いたら欲しがるだけ与えようと思ってます(^_^;)
量はいつも160です。1回では飲みきれず休んでは飲むの繰り返しです(^_^;)
どうなることやら〜
-
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
予定日も離乳食2回スタートも同じだなんて親近感勝手に湧いちゃいます😃
ミルクは泣いたら欲しがる分だけあげる感じなんですね。
うちは毎回200をペロリと5分足らずで飲み干してしまい飲みムラ知らずな子なんです…
なので1回食の今は1日の総量1000飲みます。
泣き声もかなり大きいのでうちは泣いたら欲しがる分だけあげるというのは無理そうです…😢
うちは昨日区役所の育児相談で体重計ってきたら8.4㌔ありました💧- 5月21日
-
はじめてのマママ🔰
そうなのですね〜
きっちり飲んでくれたら作りがいがありますね(^o^)
だらだら飲むのでお陰様で深夜も泣いてミルクを欲しがります(~_~;)
離乳食はペロッと食べてくれるのでミルクの量も減るのかな⁉︎と思ってます。
うちの子は6キロちょいしかありません(~_~;)
個人差があるので仕方ないと思いますが。- 5月21日
-
トマト大好き❤
うちは最近は夜泣きが始まったみたいで胸トントンもきかずミルクをあげてます。
わたよぴさんのお子さんは6㌔ちょっとなんですね~
うちは日中もお昼寝してくれないので常に抱っこ紐で寝かし付けてから布団に置きます。
夜の寝かし付けもその日の最終ミルク飲ませて布団に置くと寝返りして飛行機ブーンをしたりして疲れると泣き始めるので抱っこ紐で寝かし付けてから布団に置きます。
わたよぴさんのお子さんはどうですか?- 5月21日
-
はじめてのマママ🔰
たった今寝かしつけ成功しました(^_^;)
うちのとこも最終ミルク飲ませて布団に置いたらすぐに寝返りしてしまいます(^_^;)
ひっくり返してもまた寝返りの繰り返しです(~_~;)
なのでいつももうあまり出てないとは思いますがおっぱいあげてます。
安心するのか寝ます〜
最近、寝かたも微妙に変わってきて気づいたらうつ伏せに近い感じで寝っ転がって寝ている事があるので怖いです。
日中お昼寝してくれないのは大変ですね〜
抱っこ紐大活躍ですね‼︎
うちのとこはあんまり使わないので抱っこ紐でのそういうあやし方がある事を初めて知りました笑- 5月21日
-
トマト大好き❤
やはり寝返りできると布団に置いてもすぐ寝返りしちゃいますよね💧
おっぱい出るのなら良いですね。お子さんも安心してるんですね☺
お昼寝は勝手に寝てくれる感じなんですか?
うちは抱っこ紐様様なので無いとやってけません。
さすがに8㌔オーバーだとずっと抱っこしてると疲れてくるので😢- 5月22日
-
はじめてのマママ🔰
お昼寝は大抵ミルク中にうとうとし始めて寝ちゃうカンジが多いですね〜
まだ授乳クッション使っててそこに寝かしてあげてるので居心地がいいのかもしれません〜(^_^;)
寝たと思って地面に置くと起きちゃう事が多々あるので。
そうなのですね〜
抱っこひもだとやっぱり疲れますよね〜
只今、夜の授乳中ですけどミルク作り中に泣かれるとこっちも眠たいしついイライラしちゃいます(~_~;)眠。。。
ミルクもすぐには冷えないし。。。- 5月22日
-
トマト大好き❤
おはようございます❗
お昼寝はミルク中に寝落ちしてくれる感じなんですね。
羨ましいです。
うちはお風呂からあがってミルク飲ませたときに2回ほどバウンサーで寝落ちするときがあったくらいです。
抱っこ紐疲れます💧
でも普通に抱っこすると腕が悲鳴あげるので仕方なく抱っこ紐使ってしのいでます。
夜中のミルクはうちは調乳ポットをもらっているので常に50度になってるのでそれですぐにあげられてます。
ミルクも1回50計れるスプーンをもらい4回で済むので夜中のミルクには時間はかからないんですが夜中にギャン泣きされるとツラいです…- 5月22日
-
はじめてのマママ🔰
おはようございます(^o^)
そうなのですね〜
みんなそれぞれ個性があるし育て方もそれに応じて違いますよね〜
それを聞くとうちの子はまだ手のかからない子なのかもしれないですね(^_^;)
自分の子で毎日ひぃひぃ言うてるのが申し訳なく感じました笑
調乳ポットいいですね〜
便利ですね〜
うちももうちょっと早く気付いてたら買ってたかもですが中途半端な月齢なので我慢ですかね(^_^;)
そしてそんなスプーンあるなんて知りませんでした〜
毎日、缶すりきれ一杯を8回もしてました。- 5月22日
-
トマト大好き❤
今日は初めておんぶに挑戦してみました!
ママの顔見えないと泣くかなと思ったんですがミルクも飲んだあとだったからか10分足らずで寝てくれました。今はそのままベットに寝かせてます。
おんぶでもやっぱり背中とか肩がバキバキに痛くなります。8㌔オーバーだと余計かな…
1回50計れる軽量スプーンはトイザらスで離乳食教室やっていてその時にもらいました。
でも160とかだと50のスプーンじゃ難しいですよね💦- 5月22日
-
はじめてのマママ🔰
こんばんは〜
おんぶだと前が空くので良さそうですね〜
最近、エルゴを買ったので使うのが楽しみです(^o^)
トイザらスでそんな教室やっているのですね‼︎
知りませんでした〜
ちょいと調べてみようと思います‼︎
いい事聞きました〜‼︎
いつもアカチャンホンポのイベントぐらいしか見てませんでした笑
最近、暑くなってきましたけど子供さんにどんな洋服着させていますか⁉︎
ずーっと寝る時と起きている時と同じロンパースで過ごしてたのでそろそろパジャマとお洋服とに分けようかと思ってます(^o^)- 5月22日
-
トマト大好き❤
こんばんわ🌙
YouTubeでおんぶのやり方を見ながらやったんですがなかなか手こずってしまいました💦💦
慣れるまで大変そうですが前があくと色々行動範囲広がりそうですよね‼
トイザらスじゃなくてべビザらすでした💦💦
和光堂の離乳食教室で教室と言っても近くのべビザらすではマンツーマンで話する感じでした。そこでいくつかベビーフードもらったりしました。
赤ちゃん本舗のイベント私もこの間ハーフバースデーのイベント行ってきたんですが最初は良い子にしてたんですが途中からうちの子だけギャン泣きして最後まで泣き止まないという…
家でもグズりとギャン泣きが多いのでホントに休まりません💧
最近は半袖ロンパース1枚とかにしちゃってます。
まだパジャマ買ってないので買わないと💦💦
朝起きたら着替えさせた方が良いんですもんね💨- 5月22日
-
はじめてのマママ🔰
おんぶが慣れて少し楽になれたら良いですね〜
ベビザらすですね〜
ありがとうございます(^o^)
ベビーフードタダでもらえるなんてすごく行きたいです😀
アカチャンホンポのハーフバースデー行かれたんですね❤️
いいなぁ〜(~_~;)
私も行きたかったんですけどタイミングが合わなくて参加出来なかったんです😂
さすがにもう時期7か月になるし行けないですよね〜
お洋服買うの楽しいですよね(^o^)
いっぱい買うと勿体ないので今ある綿のロンパースをパジャマにして上下分かれているお洋服を買おうかなって思ってます❤️- 5月23日
-
トマト大好き❤
ベビーフード2個くらいと日焼け止めのサンプルもらいました。
洋服は知り合いからもらったりしていて実際に今まで買った洋服10枚いってるかどうかって感じです💦💦
ただ今夜泣きで起こされ胸トントンしても泣き止まずでミルクあげたら寝てくれました💧- 5月23日
-
はじめてのマママ🔰
堅実に生活されているのですね〜
わたしも一応気をつけているつもりですがつい可愛かったら買っちゃいます(^_^;)
お互い子育て頑張りましょ😊- 5月23日

HRT.YN.mama
それぐらいなら全然大丈夫ですよ\(^^)/うちの子と15日ぐらいしか変わらないですし、うちも8.5キロあります♪笑
確かに他の子見ると小さいですよね( ;∀;)うちもいつも周りを見て「お前でかすぎww」って言って笑ってます!男の子やし大きくなるのはいいことぢゃないですか♪成長曲線内なので何も心配ないと思いますよ!それに今はムチムチしてたほうが赤ちゃんらしくてあたしは好きです\(^^)/太ると言ってもミルクも決められた枠内ですし、これからいっぱい動きだしますし痩せるとゆうか、締まってきますよ★
もうほぼミルクですけどね(..)
トントンも初めは苦労しましたー( ノД`)慣れてくれたら楽ですけど…(^^)
布団に擦り付けて…わかります!笑
抱っこで寝かすのも大変ですよね(;o;)トントンの練習はもうしない感じですか?
無理に遅くにするのは良くないと思うんで1日の流れが決まってるならそのまま早くに寝かせてあげることに越したことないですよ(^ー^)
だいたい2回ぐらい起きるんですね。。確かに休日、平日関係ないですもんね(T_T)
4時間ほど空いてるならもしかしたらお腹すいてるのかもですね?普段は夜中起きた時どーしてるんですか?
ちなみに麦茶、白湯など、もう飲めますか?飲めるなら、日中のミルク~ミルクの間に水分補給もかねてあげてみたらどおですか?そしたら4時間は空くようになるかもしれません!←うちがそうです(^ー^)
-
HRT.YN.mama
すいません…回答欄間違えちゃいました…( ノД`)
- 5月22日
-
トマト大好き❤
おはようございます❗
お子さんの体重うちの子とあまり変わらないんですね~
区役所の育児相談でも寝返りで部屋移動しちゃうくらい転がったりしますか?って聞かれてうちの子は寝返りとたまり寝返り返り位で…
よく部屋の端から端までコロコロ転がるって聞くんですけどそんなもんですか?
あまり体動かせてないような気がして…
はいはいとかし出してから動き回ると体がしまってくるんですかね。
確かにムチムチした方が赤ちゃんらしくて可愛いのは同感です❤
トントンの練習…
慣れたら楽なんですよね、きっと。
トントンしてて息子との戦いでホントに寝てくれないので私が折れちゃうんです。
最初はやはり5、10分かかるもんなんですかね💦💦
普段夜中起きたときは大体3、4時間は空いてるので抱っこでゆらゆらしてもダメならミルクあげます。
最近ミルクとミルクの間に白湯、麦茶あげて段々と飲んでくれるようになってきたとこです。なんとか誤魔化してます。- 5月22日
-
HRT.YN.mama
おはようございます♪
成長曲線でみたらだいたいど真中らへんなのでお気になさらず\(^^)/
6ヶ月半ば過ぎはうちもそれぐらいでしたが、今では方向回転、後ばい?するので気づいたら遠くにいってます( ;∀;)笑
トマト大好きさんのお子さんももうすぐもっと動きだしますよ!(^ー^)
うちの子は今ではだいぶ動くようになってちょっと締まってきたかな?ぐらいになってきましたよ(^^)だから大丈夫です!
ほんとムチムチ可愛いですよね♪
トントンは確かに戦いですね…。うちなんて5分、10分どころか練習初めた時は30分~1時間かかってましたよ( ;∀;)笑
トントンしだして5分ギャン泣き→抱っこで落ち着かす→再びトントンの繰り返しで3日ほどでだいぶ早く寝てくれるようになりました(T_T)
抱っこで寝てくれる時もあるならいいですね♪夜中のミルクは最終手段で、麦茶、白湯で誤魔化したりもしてみてください(^.^)
もちろん日中も最近暑いので水分補給かねてあげればきっと4~5時間はもちますよ!- 5月22日
HRT.YN.mama
あ、朝5時~6時頃に一度起きてそのときだけ母乳です!
トマト大好き❤
お返事ありがとうございます。
1回食の今は毎回ミルク200あげていてペロリ平らげるので離乳食2回になってミルクの量減らなかったらどうしようと考えしまいます。
うちの子は昔から飲みムラ知らずな子なので…
あげても150なんですね。
参考になります。
ちなみに22時の最終は寝てるのを起こしてあげる感じですか?
うちは20時ぐらいまでには寝かし付けるので最終が18時とか19時になってしまいます…
あと22時~翌朝6時の間はあまり起きない感じですか?
HRT.YN.mama
離乳食で食べる量もだんだん増えてくると思うので、自然とミルク量も減ってきますよ(^^)/それに今はミルクで大半の栄養はまだ取っている時期なのでそんなに気になさらずに♪うちの子もずっとミルクをペロッと飲んぢゃう子だったんですが、2回食にして最近になってたまにミルク残すようになりりました!でも栄養の為あたしはきちんと飲んでほしいんですけどね…(。>д<)
ちなみに今は1日何回ミルクあげてますか?
離乳食後のミルクは100~150ぐらいがいいそうです♪
うちの子夜中によく起きてたのでそれを改善するために寝る時間を遅くしてるので22時はギリまだ起きてます(;゜∀゜)それを飲んで寝てますね\(^^)/22時とゆうのはたまにの1番遅い時間ですが…(。>д<)
その時間に寝ると朝まで起きなくなりました♪
HRT.YN.mama
トマト大好き❤さんのお子さんは夜寝かせてからは朝まで起きないんですか??
トマト大好き❤
自然とミルク減るんですよね~それならいいんですか😥
まだ6ヶ月ですが満腹中枢大丈夫?と思うくらいあげたらあげた分だけ飲みそうな勢いで200を5分で飲み干すので…
ミルクは200を5回あげて1日の総量は1000です。
離乳食後のミルクは100~150なんですね。参考になります!
寝かし付けは19~20時が良いと聞いたので前からこの時間に寝かし付けてます。とはいっても最近は最後のミルク飲ませて布団に寝かせても寝返りして飛行機ブーンをして疲れて泣き始めそこから抱っこ紐使って寝かし付けて布団に置く感じです。寝ながら胸トントン全くダメなので…
HaL.mamaさんのお子さんはすぐ寝てくれますか?
今週から夜泣きが始まったみたいで夜中にギャン泣きで起こされます。トントンしてもダメなのでミルクあげて落ち着かせちゃってるのも良いのか悪いのか…
HRT.YN.mama
満腹中枢も人それぞれですし、回数、量も範囲内なので特に心配ないと思いますよ♪よく飲む元気なお子さんなんですね(ノ´∀`*)ちなみにうちも早いときは5分遅くても10分で飲み干しますよ(^^)/笑
乳首変えてから余計に早くなりました…(;゜∀゜)
あの、1つ聞きたいんですがミルクを飲ますのに何か問題があるんでしょうか(..)?すごく気になされているようなんで気になって…気を悪くさせたらすいません(;o;)
やっぱり寝る時間ははやいほうがいいですよね…わかっていながら21時30分~22時に寝かせてるあたしはダメですね(;゜∀゜)
寝返りしだしたら動きますよね( ;∀;)
うちは横向いて寝るのが好きみたいで、背中トントンしたら5分とかからず寝ます!たまにコロコロ転がって遊びますが、戻して意地でも寝かせます♪笑
夜泣き始まったんですね( ノД`)うちは5ヶ月頃からあったんですが、それが辛いのもあり、義母にもちょっと寝る時間遅くしたら朝まで起きないと言われて寝る時間を調整しちゃいました…笑
何回ほど起きますか?時間的に4時間経ってるならミルクでもいいと思いますが、時間も経ってないなら飲めるなら麦茶などで水分補給って形であげたらいいと思いますよ(^^)
トマト大好き❤
昨日区役所の育児相談で体重計ってきたら8.4㌔あったり、一昨日赤ちゃん本舗のハーフバースデーのイベントに行ったら同じ月齢のお子さんはうちの子より小さくてうちは大きすぎなのかなとか思ったり、ミルクで太ると痩せにくいとも聞いたりするので1日の総量1000は飲ませすぎなのではないかと思いまして…
HaL.mamaさんは母乳も出るのであれば良いですね。
背中トントン5分で寝てくれるなんて羨ましいです‼
寝返りして遊んでても最後には顔を布団に擦り付けて泣きわめくので結局抱っこ紐使って抱っこしちゃいます。
寝る時間を遅くすれば朝まで起きないこと考えたことあります!でも1日の流れが大体決まって寝かし付けてからの一人の時間を楽しんでいます。
朝ちゃんと起きるまでに夜中に1回か明け方に1回起きます。
昨日は夜中1時半、明け方5時に泣いて起こされました。
土、日も関係なく泣かれるのでツラいですよね。
大体4時間は空きます。
でも日中は3時間であげちゃうときもあります💦💦💦