

リムーヴ
薬剤師です
甲状腺の薬ってチラーヂンとかですか?あまり腹痛の副作用は聞かない気がしますがm(._.)m
基本的に薬の副作用を抑える方法は、服用を中止、又は減量するしかないです。どちらにせよDrの指示が必要なので、一度病院で相談した方がいいかと思います!

ひよ子
はい、チラーチヂンです。
甲状腺の薬の事で先生にもう少し弱い薬でお願いしますと言ったらあなたは甲状腺の薬を飲んで一般の人と同じレベルの数値まで下げなきゃあダメだよと言われました。
妊娠したいんでしょと言われて何も言えなくなりました。薬は半分にしてごまかして飲んで行くしかないですよね?

リムーヴ
それでも副作用が酷くて飲めないことを言った方がいいです!
と言うのも血液検査に出てきてしまうので、少なくしたことによって薬が効いてないと思われて逆に増量される事もあります。
それだけならひよ子さんが飲まなければ良いだけと思うかもしれませんが、減らすことで甲状腺の症状が出てきてしまう恐れがあるのでそれもまたそれで辛いかと思うのでやっぱりきちんと言った方が良いかと思います!
-
ひよ子
頑固な先生だから何べんも副作用の腹痛あるって言ってるのに分かってもらえません。
- 2月20日

リムーヴ
自己責任にはなってしまいますが仕方ないのかなー、、と個人的に思います(u_u)
ただ、減らしただけでは副作用が出なくなるという保証もないので。。
相談しやすい病院に変えるのもいいかもしれませんねm(__)m
コメント