![haruru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の男の子が偏食で悩んでいます。保育園では食べることもあるが、家では食べたがらず、好き嫌いが激しいです。食べないときはご飯だけでも良いでしょうか?他の食べ物も覚えさせたいと考えています。
2歳5ヶ月の男の子がいます!
偏食で毎日献立になやまされてます・・
保育園ではぜんぜん食べないってことはないみたいですが、時々残したり完食したりすることがあるみたいです! 家では食べたくないのは絶対口にもいれず、一口目が気に入らなかったら食べません!!
カレーはたべるけど、シチューはたべず、親子丼はたべるけど、卵焼きはたべなかったりと様々です!基本、麺、ご飯はたべます!!おかずを作っても食べてくれないときはご飯だけとかでいいのでしょうか??他にも色んな食べ物を覚えてほしいので、食べなくてもお皿にはのせようとおもってます!
- haruru(5歳11ヶ月)
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
うちも一年くらいずーっと偏食です😭
下の子の離乳食もあり一回に3献立考えるのしんどかったです😭
やっと最近、カレー、ビーフシチュー、炒飯、麺類、春雨スープ、ピザ、ししゃも、焼きさば、あじの蒲焼、なんかは一緒に食べてくれるようになりました🙌
諦めていましたが、栄養的にも気になりもやもやしてましたが、少し光が見えた⁉️感じです!時間が解決します!!
あとはキャラクターのカレーとかふりかけは喜びました!!
ゆっくりお互いに頑張りましょうね☺️
コメント