
息子がミルクを飲まず、口周りにブツブツができる症状が心配。保育園に預けるために何か解決策を探しています。
これはミルクアレルギーでしょうか…?
4月から保育園に預けるので、ミルクの練習をしています。
産まれてからずっと完母でした。
(産後5日間くらいはミルクで、生後3ヶ月頃まではお出かけした時はたまにミルクを飲ませていました。)
息子は哺乳瓶拒否、ミルク嫌いで全く飲んでくれません…
朝の離乳食で野菜と混ぜてミルクスープにして食べさせたのですが、口周りに赤いブツブツがでました。
身体には出ておらず、ミルクが付いた口周りだけです。
ミルクの味に気付いて、5口も食べていませんが…。
先週、ミルクを飲ませて口周りにブツブツが出てすぐに、かかりつけの小児科に連れて行きました。
肌が弱いから接触性のものだろうと言われたのですが、
食べさせて5分も経たないうちに蚊に刺されたようなブツブツが10個くらい口周りにできたので心配です。
写真は少し引いてからのものです。
赤みやブツブツは大体30分くらいで引きます。
保育園に預けるためにミルクを飲めるようになっておいてほしいのですが全く進みません。
ネットなどに書かれている方法は全て試したと思います。
哺乳瓶を変えたり、ミルクの種類も色々試しました。
何かいい方法があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)

はじめてのママリ
乳製品はまだ食べさせたことがありません…😥
ミルクが嫌で泣き出しますが、痒がったりはしていないのでこまめに口周りを拭きながら与えてみます!🥺🙇♀️
ありがとうございます😊
コメント