※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろいこねこ
妊活

体外授精の結果が陰性で、着床障害が心配。妊娠につながるヒントを求めています。

今日、体外授精の判定日でした。結果は…。陰性。そんな1回でうまくいくわけないと自分に言い聞かせますがやはりヘコみます。抗核抗体の数値が高いので着床障害が心配です。体外授精を経験された方、何回目の移植で妊娠できましたか?妊娠できた方、移植から判定日までに気をつけたことなどありますか?どんな些細なことでもいいので妊娠につながるヒントが欲しいです。よろしくお願いします。

コメント

ネギちゃん

私は3回目の融解胚移植で妊娠に至りました。
シート法とレーザー治療を行ってからの移植でした。
移植から判定日迄は、身体を冷やさない、バランスの良い食事を心掛ける、早く寝る、ストレスを貯めない、笑うようにしてました。
そんな感じだったと思います。

とにかくストレスは良くないので、リラックスしてポジティブでいられるのが良いかなと思います!

  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    返信ありがとうございます。3回ですね、私もまだ可能性ありますかね。やはりストレスを溜めないとか食事とか大切なんですね。今回の移植後どうせ1回でなんてと思い、おざなりにしてました。今日から気をつけたいと思います。

    • 5月21日
  • ネギちゃん

    ネギちゃん

    私もはじめはそんな感じでしたよ。どうせ1回で上手くいくはずないって思ってました。だから今まで通りの生活してましたよ。
    3回目は移植前から生活を改善しました。食事や睡眠時間の改善ですけどね。

    他の方も言われてますが、アーモンドは私も食べてました!フルーツも食べてましたし。
    1日にお肉と魚を必ず食べてました。昼はお肉、夜は魚とか。

    • 5月21日
  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    やはり食事と睡眠は大切なんですね。フルーツやアーモンドも普段は食べないので意識して食べるようにしたいと思います。きっと食生活や基本的なことで結果も変わってきそうですね。次の移植まであと1カ月あるのでせめてその期間だけでも頑張れば結果も変わりますかね?あとは信じることぐらいですよね。

    • 5月22日
  • ネギちゃん

    ネギちゃん

    一ヶ月でも効果ありだと思います!
    あとは葉酸のサプリを処方されてたので飲んでました。

    あまり思い詰めすぎるのもいけないのでリラックスしながら信じてあげるのが一番だと思いますよ!
    次の移植上手くいきますように!

    • 5月22日
ハルネコ

私は4回目の移植で授かりました!3回ダメだったときはすごくショックでしばらく治療お休みもしました。。
こんな私でも授かれたんですから!きっと大丈夫です(^^)
とは言っても陰性って判定された後は落ち込むの仕方ないです。無理せず少しずつ前向ければいいと思います。

移植から判定日までは、なんとなく激しい運動は控えてました(卵がころころ転がって着床できない気がして笑)
あとは体を冷やさないようにして、夜11時には寝るようにしてました。妊娠できてたときのためにお酒はやめてました。その他はあまり考えすぎないようにして普通に生活してました😀

  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    返信ありがとうございます。温かいお言葉まで。来月の移植に向けて冷えとか体を整えたいと思います。次がダメだとまた採卵からになってしまうので…。早く寝るのも大切そうですね。今は夜型なので気をつけたいと思います。

    • 5月21日
yumi003☆

私は1回目の顕微授精で授かりました。
しかし、グレードは3BBと微妙で先生からも成功率は3割かなぁ~といわれていました。
移植してから判定日まで出来ることをしたくて、ママリで質問したらパイナップルとアーモンドを食べていたと言ってたので、即実行しました!!
そして手帳の判定日には陽性+と赤い字で書いておきました!!

しろいこねこさんの所にも赤ちゃんがやって来ますように☆ミ

  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    返信ありがとうございます。私は卵子のグレードは言われてなくて、でも卵子の質があまりよくないと言われました。あとひとつ凍結してあるのはあまりいい方ではなかったと思います。体質だと言われました。パイナップルとアーモンドなんて具体的にありがとうごさいます!パイナップルは缶詰めじゃなくてカットパインとかで平気ですかね?判定日も陽性って次からは書きます!初めから諦めすぎてそういうことしてなかったのでなんだかもったいないことしました。今からがんばります。

    • 5月21日
  • yumi003☆

    yumi003☆

    カットパインでも大丈夫だと思います。
    私は色々考えるのがめんどくさくて、あまり深く考えたりしませんでした…(^_^;)
    諦め半分、期待半分、自分の都合のいい事ばかり考えてましたよ!! 笑

    卵にしがみついてもらって将来の子供になると思いながら、お腹に話しかけたりしてました!!

    多少の思い込みも大事ですよね!! 笑

    • 5月21日
  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    パイン早速食べます!ありがとうございます!お腹に話しかけたりなんてほとんどせず…。やはりそういうのも大切ですよね。ちょうど仕事が忙しくて存在をほぼ無視していました…。気持ちの問題も大きそうですよね。次回の移植では我が子と思い、話しかけたりしてみます。着床できればと願うばかりです。

    • 5月22日
☻saya☻ັ

私は有難いことに、1回目の凍結胚移植でベビちゃんがやってきてくれました😌
卵巣嚢腫・甲状腺ホルモン低下症で、タイミング→人工→体外と5年かかりましたけれど…😅

鍼灸通ったり、葉酸はかかさず服用して、ノンカフェの飲み物、体は冷やさない。
移植後はなるべく考えないように、大人のぬり絵などして気を紛らわせてました。
仕事しながらだったので、ストレスなど色々と辛かったですがベビちゃんに会えることだけを信じて…

しろいこねこさんの元にもベビちゃんがやって来てくれるよう、妊娠菌置いていきます☺️✨

  • しろいこねこ

    しろいこねこ

    返信ありがとうございます。仕事しながらだと仕事のストレスもありますよね、私もそうです。そのストレスがよくないのかなと思いますが。鍼灸、私も通っています。週一ぐらいですが。目に見える効果はわからないですが、妊娠につながると信じて続けるしかないですよね。大人の塗り絵よさそうですね、探してみます。妊娠菌ありがとうございます!次の移植が成功するよう願うばかりです。

    • 5月22日