
コメント

ショコラ
会社に保育園に落ちてしまった事を伝えて、不承諾通知を送るそうですよ!
その際に育休延長の申請用紙とか会社に規定のフォーマットとかあるかもですが。
まずは、会社に連絡してみてください。

ショコラ
復帰したら、自動的に止まると思いますよ!
もし、心配ならハローワークに◯月◯日で復帰します。って伝えれば良いと思います(^^)

ママリ
延長にはお誕生日月の保育園不承諾書を提出すれば大丈夫ですよ。
会社を通してハロワですね。
また、復帰後ですが、
復帰証明書を会社から園を通して役所へ提出となります。
そこに書かれた前日まで手当ては支給されます。
全員が復帰証明書は提出しないと退園になりますので、
ご安心くださいね。
-
もも
お返事ありがとうございます😊
不承諾通知を出す際に、申請書に記載することはありますか??
復職後、復帰証明書は役所に提出なんですか?
育児休業給付金はハロワじゃないんでしょうか😂??
質問ばかりですみません。- 2月20日
-
ママリ
役所へ提出ですね。
ハロワへも専用の書類(申請書に復帰日を書くのだと思います)を提出し、最後の給付金請求ができますよ。- 2月20日
ショコラ
1年以降は、半年毎(1年半のタイミング)で申請すると、最長2年まで育休延長できます。
復帰する日が決まったら、会社に連絡して、復帰日を決めました。
特に給付金の支払いをやめる手続きは要らないです。
また、お子さんが保育園に受かったら、通われる日から慣らし保育なども含めて、いつまでに復帰(市によって14日後以内など規定があります。)かを確認し、会社に保育園が決まりました。
◯月◯日より復帰したいのですが、、、って伝えます。
それくらいかな?
もも
お返事ありがとうございます😊
会社には連絡しているのですが、
育休取得実績のない会社なので、書類等の印鑑は会社からもらってますが実際は自分で調べて準備してやっている状態なので。。
給付金の支払いをやめる手続きをしないと、半年間ずっと振り込まれてしまいませんか??