※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
妊娠・出産

江戸川区の1歳認可保育園入園点数やおうちの状況について教えてください。

江戸川区で1歳の認可保育園入れた方は点数何点くらいでしたか?
さらに可能でしたら江戸川区のどのあたりでおうちの状況(祖父母遠方、収入どれくらいか、兄弟の有無など)細かく教えてくださると嬉しいです🥺

コメント

めちょ

自分が何点だったかわからないです(゜ロ゜;ノ)ノ
教えてくれるもんなのかな?

二人目は在園中の兄弟がいたので兄弟ポイントが追加されました!
申し込み当初、祖父母は近いけど
父は仕事してるし母は闘病中だったです。
勤務時間は平日五日間9時~17時でだしました。
主人は月曜日~土曜です。

  • bell

    bell

    大体何点かは指数があるのでわかるはずです!
    やはり兄弟加点大きいですね…
    回答ありがとうございます!

    • 2月20日
  • めちょ

    めちょ

    兄弟はでかいかと
    でも一人目でもそれなしで入れたしなぁ。(^^;

    そのときに申し込んでる人がどれだけ点数あるかにもよりますよね!

    入れるといいですね(>_<)

    • 2月20日
  • bell

    bell

    お兄ちゃんの時も1歳クラスさん大丈夫だったんですね!すごいです!!

    そうですよね、その時の状況につきますよね…
    うちも実はわたしがホテルスタッフなので不定時不定休、旦那が土日休みの9時17時なのでめちゃさんのご家庭と似ています。
    実両親が青森にいて義両親が川崎にいるのですがどちらも働いています。

    1歳クラスかけてみようかな…詳しくありがとうございます😭

    • 2月20日
  • めちょ

    めちょ

    お兄ちゃんの場合
    保育ママから預けてました!
    まぁ保育ママ加点は一点しかないので
    かなり、ドキドキでしたが…


    実家暮らしだと落ちる可能性かなり高いみたいで
    友達でそーゆ人二人見てます(^^;

    実家じゃないみたいだし
    フルタイム
    頼る人が近くにいないとなると
    点数も高いだろし
    申し込んでみてもいいかもですね!

    再来年度ですよね?
    10月辺りに話聞きに行ってもいいかもですね♪

    私立の場合
    見学行く行かないでも変わるみたいですよ!

    • 2月20日
  • bell

    bell

    江戸川区はやはり保育ママ使わない手はないですよね…でもきっとその1点が貴重だったんですよね!
    育休終了後に保育ママで少し預かってもらって再来年度の4月狙ってみようかな…

    実家暮らしが合否の境目になるのはシビアですね😰
    保活に関してはその点うちはいい状況なのかもですね!

    やはり見学関係あるんですね!
    昨年に2園ほどですが見学に行った際氏名や電話番号、勤務形態など記入した覚えがあります😳

    江戸川区に引っ越してきて周りの友達も全然子育てしてる子がいないして近所にママ友もいないのでほんとうに助かりました😭
    本当にありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 2月20日
  • めちょ

    めちょ

    どーなんですかねぇ…
    保育ママも年度途中で申込みできるんですか?
    制度使ったけどそのへんは、わかっておらず…笑っ


    やっぱ支出が
    どんだけあるかとかも、みられるってことですよねー


    みたいです!
    私はパートだったからか
    私立は全滅でしたけど(^^;笑っ


    そーなんですね!
    参考になったならよかったです♪

    • 2月20日
みゆき

4月から私立保育園に行きます。
点数は共働きフルタイム勤務なので、恐らく100点かと思います🤔
旦那さんの実家、私の実家共に江戸川区内です。

  • bell

    bell

    合格おめでとうございます!
    今から不安なので羨ましいです😭

    ご実家江戸川区なのですね!😳何かあった時お迎えなど心強いですよね😊

    みゆきさんご自身でこうだから受かったんじゃないかな、ということはありますか?

    • 2月20日
  • みゆき

    みゆき

    申請書と一緒に、嘆願書的なものを書いて提出しました。
    旦那さんは朝5時には家を出て帰宅は22時頃のことが多いってことや、祖父母もまだ働いているので、育児をお願い出来る状況ではないってこと等、保育園に入れないと困るってことをレポート用紙1枚半くらい書きました😃

    • 2月20日
  • bell

    bell

    やはり嘆願書の添付も一つの手なのですね……!
    うちの旦那もほとんど定時で上がることがないです😅
    ご回答ありがとうございます!!

    • 2月20日
りぃ(23)

引っ越してきたばかりで昨年の9月の空きで1歳児クラス入れました!

共働きフルタイムで100点

新規の申込とか労働による拘束時間とかの加点があったのかなーと思いました!
(通勤はに1時間と1時間半)

あとは違う区の無認可保育園に1年半の通ってました!

  • bell

    bell

    新規はやっぱり狙い目ですよね!
    違う区の保育園も考えたんですけど職場の近くもやっぱり待機児童多くてしかも点数低くなるからやっぱり家の近くにしようって話してたのですが、もう一度考えた方がいいかもしれないですね😭
    ご回答ありがとうございます!

    • 2月22日
ママリ

1歳では入れてないのですが...満点なかったら新設保育園か小規模保育園を第一希望にして申し込めば入れる確率上がると思いますよ!
1歳のとき90点で既存の私立保育園、区立保育園共にダメで1年待機したので...
求職中の方(60点)は新設保育園、小規模保育園で決まったとママリで見た事あります。
ちなみに2歳児4月も90点でしたが、新設保育園申し込んで無事決まりました😌
義実家は江東区、実家は墨田区で、息子が1歳になったときくらいから母にパート休んでもらって息子を見てもらって私が仕事してる状態です。
ちなみに嘆願書はあんまり意味ないと思いますが、保育園を必要とする理由だったかな?そこの欄が埋まるくらいは書いたほうがいいと思います。
私は「就労のため」だけではなく、就労のため+なぜ働く必要があるのか、今のままでは仕事を辞めなきゃいけなくなってしまうことを書きました。(母にいつまでもパート休んでもらうわけにはいかないので)

  • bell

    bell

    一応うちは満点かつわたしが正社員のホテルスタッフなので点数的にこれ以上上げるとなると厳しくて😭
    2歳児さんでも大丈夫だったんですね!とても心強いお話です😭
    保育を必要とする理由の欄ありましたね!
    うちも来年度はそこビッシリ書いてみます!!
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 2月22日
aaruul

2年前の話ですが…
江戸川区篠崎住みです。
フルタイムで100点、祖父母は遠方、兄弟なし、収入低めです。

0歳児の時に認可保育園、保育ママともに申し込みましたが落ちたので
認証に1年通いました。
(加点なしです)

うちの場合は駅から少し離れた保育園だったこと、
嘆願書をつけた事が良かったのかなと思います。
2年前の話なので今は変わっているかもしれませんが、江戸川区は嘆願書が有効で、
点数は変わりませんが、個々の細かい事情を知ることができるので、同点だった時に心情に働きやすいと聞きました。

私は参加してませんが、
江戸川ワークマムで保活講習会を毎年やっているようなので、そういうのに参加されるのもひとつかなと思います。

  • bell

    bell

    地区によっても違うんですかね?🧐
    うちは船堀地区なのですが今年の話を区役所に話を聞きに行ったところ1歳児クラスで落ちたのは100点いかなかった人らしく……
    でも昨年区役所に聞いたところ「まあ入れないと思っててください〜」って感じでヘラヘラ言われたので何が本当か分からなくなってしまいますね😅
    やはり嘆願書出さないより出した方がいいのですね!
    保活講習会!是非参加してみたいです😳
    ご回答ありがとうございました!

    • 2月22日