※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらら
子育て・グッズ

オックス生地の布端の処理でジグザグ縫いが進まない場合、内側に縫いかけて余分な部分を切るか、ほつれ止め液を使う方法があります。

入園グッズ作成中です。手芸詳しい方いらっしゃいますか?まったくの初心者でやっすいミシン買いました…
オックス生地?の布端の処理でジグザグ縫いしたいのですが、端を縫おうとすると生地が進まないのです。

内側にジグザグ縫いかけて、ギリギリのラインで余ってる部分を切るか、ほつれ止め液塗れば縫わなくても大丈夫ですかね?

コメント

あやこ

抑えがねは換えましたか?

  • さらら

    さらら

    ありがとうございます。
    押さえ金、付属されてませんが別で買えばいいのでしょうか?安いミシンでも押さえの交換可能なんですかね💦

    • 2月19日
  • あやこ

    あやこ

    説明書は読みましたか?抑えがねがないから進まないんですね。縁をかがる機能がないのかも。
    できるだけ布端をジグザグして、ほつれ止めを縫ったら安心かと思いますよ。

    • 2月19日