
コメント

退会ユーザー
それは気になりますね…!
全然伝えても良いと思います💦

り
つたえてもいいと思いますが
部屋を変わることや咀嚼音を止めてもらうことは難しいと思います😣
故意ではなく、不随運動で無意識にしているなど理由があるかもしれません。
大部屋で明日退院なら私は我慢します😭😭
でも眠れなくていらいらしますよね😭
-
ちゅけ
コメントありがとうございます!
そうですよね、私もご老人なので
多分無意識だろうな~とは
思っていたのですが
昨日の眠れないほどの咀嚼音が
トラウマだったもので😰💔
悩んでいたところに別の方が
部屋の移動を申し出ていて
便乗して私も部屋が移動
できることになりました!
ありがとうございました🙇- 2月19日
ちゅけ
コメントありがとうございます!
言おうとしていたタイミングで
別の方が移動をお願いしていたので
私も便乗して移動できることに
なりました🥺✨
ありがとうございましたm(__)m