![MIYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私もです。。
爪も爪の周りもむしってしまいます😭なのでネイルをして防いでいたのですが、妊娠中なのでネイルもできず悲惨な状態です💧無意識なのでどうすることもできなくて、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し前の私と同じです!
確かにネイルしてる時期はきれいだった気がします💨💨
本当に痛いですよね、よく血も出てました😭
だからこそ人に手元を見られるのが嫌でいつもなにかしら隠してました😢癖になってしまうんですよね、わかります😢
![ヒスミニ大好きmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒスミニ大好きmama♡
私もやっちゃいます😅
治ってもまたやっちゃうのでずっと痛いままみたいな感じです(笑)
イライラした時やストレス感じた時特にしてしまいます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
弟がまさに同じ状態になってました😭
ストレスフルの会社を転職した瞬間治ってました。
何かストレスがあるのでしょうか、、、。
私は皮じゃなくて爪噛みの癖が20歳超えてもありましたが、セルフネイルを始めたらすっかり抜けました。
上の子産んでからネイルしてませんが、もうしてません。
ネイルサロンが恥ずかしくても、自分でなら出来ると思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皮膚毟り症みたいな症状だったと思います。
ストレスが気づかないうちに溜まってると思います!
私はずーーっとなおらなくて爪噛みも治りませんでしたが、仕事でゴム手袋を常にはめるようになってからしなくなりました。
あとは絆創膏とかですかね!
今寒いんで外で手袋しててもおかしくないし
家ではゴム手とかして
噛めないように保護してはどうですか?
手の皮膚とか噛んでたらまれに寄生虫とかいたりするんで
気をつけてくださいね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
痛いですよね😭
私もネイルしたんですが、指の皮むしる代わりに、ネイルをむしってしまい、結局爪がボロボロになったので辞めました、、、😣笑
その後は、むいてしまったらひたすら絆創膏で保護しまくってたら、いつの間にかやらなくなってましたよ🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネイルしたらしなくなるのではなく、ネイルすると爪先が丸くなって皮を剥きたくても剥けなくなるんです( ´・ω・` )
逆にそれがストレスになる場合もあります…。
私はセルフでやってましたが、皮の代わりにネイルを剥き始めます(笑)
元を辿れば、皮を剥くのが楽しいのではなく、ストレスが溜まっているんだと思います。
皮を剥くことを無理に止めるのではなく、継続してできる趣味を始めてみたり、何がストレスになっているのか自己分析したり…の方がオススメです(>_<)!
ちなみにもしネイルするのであれば、深爪矯正でジェルネイルする場合もあるので、そういうの対応してるお店に行くのもアリです(ง •̀_•́)ง
![わか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わか🔰
知り合いにエスカレートして手の皮膚までむしってしまう人がいました。
精神的なものだと思います。
コメント