
2人目の妊娠では、総合病院での健診で下からのエコーがない状況。切迫を経験した1人目として、頸管の長さが心配。同様の経験をされた方いますか?
妊婦健診の時、毎回下からもエコーしますか?
1人目の時は個人産院へ通っていて、毎回下からもエコーで見てました。
2人目は妊娠糖尿病になり総合病院に変わりました。今26週ですが健診は3週ごとで下からはエコーしません。
1人目は切迫になっていたので、今回も頸管の長さが大丈夫か気になるのですが、多分問診で「張りはない」と私が話すからか下からのエコーはなしです。
同じような方いらっしゃいますか?
- ねこ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ペー
個人病院ですが、補助券に書いてある時以外は下からのエコーはありません。
お腹の張り等を訴えるとやってもらえます!
妊娠中は色んなことで心配なのでできたらして欲しいですよね(^^;

little
最初のうちは経膣で、途中でエコーのみになり最後の方はエコーと経膣になったりでした!
ただ上の子が切迫だったので
頻繁に子宮頸管もみてもらってました😃
-
ねこ
お腹のエコーになってからはずっとお腹だけです。1人目の時は毎回下からもみてたので、こんなもんで大丈夫なのかなとふと思い…🤔病院によるんですね。
- 2月19日

まる
1人目も2人目もお腹の張りがあると申告するまで経膣エコー無かったですよ😅
37週で子宮口の開き確認するために経膣エコーもするようになったなー🤔って感じでした😅
-
ねこ
病院によってなんですね。1人目の時に切迫だったから心配でと話したら一度下からも診てくれましたが…。無いのもよくあることなんですね。
- 2月19日

秋桜
私の通っていた所では、毎回経膣でした!!(* ॑꒳ ॑*)15wからはお腹にあてるエコーもプラスされました。特に問題がなくても、みんなしていたみたいです!!
病院によって違うみたいですね😊
-
ねこ
本当病院によってですね。1人目の時は診察室入って最初に下からのエコーで、その後にお腹のエコーの流れでした。今回の病院はお腹のエコーみておしまいなので、なんかまだ慣れないです。
- 2月19日

こむぎ
初回の妊婦検診の1度のみであとはずっと腹部エコーです!
-
ねこ
お腹のエコーがメインなんですね。張りとか気になるようなら下からのエコーもお願いしてみようと思います。
- 2月19日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
心拍確認以降は、経腹エコーです💡
内診も検査があるときのみです😊
-
ねこ
1人目の病院とは違うんだなぁと思いました。皆さんのコメント見るとお腹のエコーだけっていうところが多いようですね。
- 2月19日

ポン酢@すみっこぐらし。
私は1人目からずっと切迫などで、毎回経膣とお腹からどちらも確認してもらってました。
頸管の長さも心配だったので😅
-
ねこ
頸管の長さ大丈夫かちょっと心配なんですよね。。張りは全然無いのですが、1人目の時はすでに仕事も休んで張り止め飲んでたので。張りが出てきたらみてもらおうと思います。
- 2月19日
ねこ
病院によってなんですね。1人目の時は毎回下からもエコーしてたので、いつもないのが何だか慣れなくて💧
できたらやってほしいですよね。