
コメント

退会ユーザー
はいはい飲ませてます。

なぴママ
免疫力をつけようとE赤ちゃんを使っていましたが値が張るので はぐくみ に変えました(汗
E赤ちゃんは水にも溶けるとのことなので、そういうメリットもあると思いますが…。
あとは赤ちゃんの好き嫌いがあるのであまり変えない方が良いかもです。
-
ぴーまんまん
コメントありがとうございます!
E赤ちゃんもよく聞きます!
アイクレオも結構高めみたいなので(._.)
やっぱり産院で飲んでた方が
いいものですかね?
はぐくみに変えても飲んでくれましたか?- 5月21日
-
なぴママ
あまりコロコロ変えるとミルク嫌いな子になる、と聞いていたのでなるべく変えない方がいいのかなーというぐらいです(^_^;)
今もはぐくみに変えて随分経ちますが特に不満なく飲んでいます。
一回スティックタイプのミルク(なんのメーカーだったか忘れました)を頂いたので飲ませたらあまり飲みが良くなくて……結果、離乳食を作る際に使いましたが、それでも微妙な顔をしてました(^_^;)- 5月21日
-
ぴーまんまん
お返事ありがとうございます!
それよく聞きますね(._.)
今はスティックタイプなどがあるので
何社か試してみたいと思います。
助かりました。
ありがとうございます♡- 5月21日

しー。
ほほえみ飲ませてます!
これならも混合で行くか、完母を目指すか、完ミにするかによってのコスパ問題と赤ちゃんが好むかどうか、後ミルクの種類によっては便秘や下痢になることもあるのでどのミルクにするかは赤ちゃん次第ですね( ̄∀ ̄)💦
私は退院後すぐは産院で使ってたのを飲ませてましたが便秘になったので今のにしてます!
-
ぴーまんまん
コメントありがとうございます!
確かに用途によってだいぶ変わってきますね。
そこまで考えてなかったので
助かりました(^^)
調べたり考えてみます。
ありがとうございます♡- 5月21日

Jmama
産院がE赤ちゃんとアイクレオ使っていました!
私は完ミなので、粉ミルクを変えて嫌がって飲まなくなる方が怖いので値は張りますがE赤ちゃん使ってますよ〜✨
アイクレオと迷ったのですが、免疫力が上がるみたいなのでE赤ちゃんにしました😊♡
離乳食始まって、ほぼ離乳食で栄養を補えるようになったら、もう少し安い粉ミルクに変えようかなあ…と思ってますが、どうなることか…(笑)

テテとん
うちは完母でミルクを受けつけず、ネットで調べたらアイクレオなら飲んでくれたという人が多かったので、あげてみたら飲んでくれたのでそれからミルクの時はアイクレオです。何でも母乳に1番近いとか…。でも高いですよね。合う、合わないがあると思うので、まずスティックになっている少量のもので試して、大丈夫そうだったら、それにかえるのはどうでしょう?

3Kids-mom
私は産院がすこやかだったので、そのまま使ってます。
メーカーの人曰く、母乳の栄養に一番近くて甘すぎないから母乳に移行しやすいんだとか…。
ずっと混合でしたが、最近ようやくミルクの量や回数が減り、お昼と寝る前に足すくらいでほぼ母乳でやっていけるようになりました(*^^*)
どのミルクかはわからないのですが、甘すぎるミルクを飲んでると母乳を嫌がる子もいるそうです(>o<")

clover(*´∀`)
NICUで看護師さんに聞きましたがどのミルクも大体同じだそうで病院にあるミルクがオススメと言う訳ではないと言われました😄
0ヶ月は完母でしたが1ヶ月からはいはいで混合になりました😃
3ヶ月から私が薬を飲む事になり完ミになりましたがはいはい飲ませてます😃
外出する時はほほえみキューブ便利なので飲ませてます😃
未だに便秘知らずです(^-^)/

ろんろん
産院が「すこやかM1」を使っていて、よく飲んでたのでそのまま、家でもすこやかを使ってます。
わたしも完母を目指してて、まだ母乳の出が不十分なので混合です。
すこやかは母乳にすごく近いのと、食物アレルギーになりにくいミルクであること、甘すぎず母乳に近いので母乳嫌いにならないとのことなので安心して飲ませられます(*´︶`*)
そのメーカーによって、力を入れてる部分が違うので(ほほえみはDHAが豊富とか)産院が使ってるミルクにこだわらないなら、各社のホームページとかミルクの比較サイトとか見てみるといいかと思います(っ´ω`c)

退会ユーザー
病院がアイクレオでした。
調乳指導も、同メーカーでした。
うんちが独特の臭いがするので、はいはいに変えました。
外出時は、ほほえみキューブです。
何でも飲むので助かっています。
ウチは混合ですが、搾乳した母乳の方が飲みが良いです。

さがたけ
入院中2グラムくらいしか出なかったので、旦那さんに用意してもらいましたが、退院初日から開通してたくさん出るようになり、はいはいの缶が無駄になってしまいました。
はいはいのキューブタイプにしておけばよかったかなと夫婦で後悔(笑)
余ったミルクはパン作りに使ってます〜〜😂
ぴーまんまん
コメントありがとうございます!
産院が、はいはいだったのですか?
退会ユーザー
産院は違いましたが、最初はほほえみ飲ましてましたが値段が少し安いはいはいに変えました。
ぴーまんまん
お返事ありがとうございます!
そうなんですね。でもはいはい
和光堂は昔から有名と聞きますので
安くてもよさそうですね!
ありがとうございます♡