※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

主人の精液検査で運動率18%から70%に上がる理由や、濃縮後の運動率に影響する要因について教えてください。

ずーっと疑問に思っている事があります。ネットなどで調べでもよくわからず、どなたか教えて頂ければ幸いです(>_<)

フーナーテスト不良から、私の主人は運動率が悪く、一回目の精液検査で運動率18%でした。また二回目を行う予定なんですが、、、
人工受精の際よく、洗浄、濃縮で70%まで上がった!とききます。

それは例えば18%洗浄濃縮で⇨70%になるのと
もとから70%の人とでは同じなのでしょうか??


また同じ運動率でも、濃縮後どれだけ上がるかは人それぞれですがなにが関係してるのでしょうか?

どんな些細なことでもいいので、よければ教えてください(>_<)♡

コメント

deleted user

参考にならないかもしれませんが、人工授精時の結果を見てみました。
洗浄前91.2%→95.1%という濃縮率でした。
つまり、我が家の場合、4%しか上昇してないということになります。

ちなみに、2回目の人工授精では、70%→87%程でした。

パーセンテージでは1度目の方がいいですがら妊娠は2回目のときにしました。結局流産してしまいましたが…。

我が家はフーナーの結果がよく、それなのに妊娠しないので人工授精してもあんまり意味がないと言われました。

あと何回か人工授精してダメなら体外考えています。