
6ヶ月の息子がいます。自治体から7ヶ月検診のお知らせがあり、アンケートに「呼び掛けに反応して声を出しますか?」という質問がありました。息子はおしゃべりはするが、声を返さないので不安です。他のお子さんはいつ頃反応しましたか?
生後6ヶ月の息子がいます。この間、自治体から7ヶ月検診のお知らせがきました。
お知らせに同封されたアンケートの質問事項に、
・呼び掛けに反応して声を出しますか?
という項目がありました。
うちの息子はおしゃべりはしますが、声を掛けて返ってくるというような会話のようなおしゃべりはありません>_<
皆様のお子さんは呼び掛けに反応して声を出したのはいつ頃でしょうか?
あやしてもなかなか笑わないクールな子なのでちょっと不安です。。
- もちもちママ(7歳, 9歳)
コメント

あいお
うちは9ヶ月になりますが、呼ぶと振り向いたり反応はしますが、声を出して反応というのはまだないような気がします(^^;

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
地域によってアンケート内容も違うと思いますが、そんな質問はありませんでした。
呼びかけに反応しますか?という質問はありました。
先日受けた、9ヶ月健診でも、近くにいると話しかけるような声を出しますか?という質問はありましたが、呼びかけに返事をするなんて、たまたまタイミングが合ったくらいしかないですよ。
その質問だと、あやして声を出すって解釈でいいのかも迷いますね。
でも、意思の疎通なんて1歳を過ぎてからだと思いますよ!
-
もちもちママ
やはり地域によって違うのですね😵
近くにいると話しかけるような声を出しますか?の項目は私の地域の母子手帳では7ヶ月の記録のところにあり。。
呼び掛けに反応して振り返ったりは(毎回ではないですが)するので、焦らず息子の成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました✨- 5月21日
もちもちママ
そうなんですね💦
ちょっと安心しました✨
うちの子は呼ぶと振り返るのも何回に一回かですが💦そのうちいっぱい反応してくれるといいなぁと思います☺️