
夜は授乳回数が1回で母乳が溜まり、日中は短時間で頻回授乳。日中の母乳不足が心配。どう伝えればいいか悩んでいます。
いつもお風呂は旦那が入れてくれるからそのまま部屋で旦那がミルクを飲ませてくれて、そのまま寝てくれるようになって、朝までの授乳回数が1回になった事で、
19時半〜4時までおっぱいをあげることがないからパンパンに張ってそれを飲んですぐ寝てくれるんだけど、
逆に日中は寝てる事が短いから頻回授乳になることが多くて、だから夜は時間をかけて母乳が溜まるけど、日中は短時間ですぐおっぱいあげたりするから、日中に出る母乳が減っちゃってないか心配になる
なんて言っていいかわからない。
上手く伝えられない😓
- 🍅(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

みぃ
お気持ち分かります!
うちも2ヶ月の頃から朝まで寝るようになり夜間授乳がなかったのでパンパンに張って母乳いっぱい作られてるなぁ〜って感じだったのですが、昼間は頻回授乳どあまり張ることがなかったので心配で助産師さんに来てもらいました‼️
ご飯しっかり食べてなにより水分をとるように言われました😊
おっぱいが張ってなくても、授乳中にジーンとなることありません?
そしたらしっかり出てるので大丈夫です😊

honey bunny
夜1回くらいは起こして授乳しといた方がいいかもしれないですね。
母乳の量が減っていきそうです。
🍅
わかってくださる方がいて良かった〜😭😭
前まですぐ張っていたのに張らない!母乳出てるのか?!って思って不安でした😭
ジーンとなっていれば出ている証拠なんですね🤩
今日の日中に少し気にしてみます!!
ありがとうございます🙇♀️