
現在31wの初妊婦です。34w頃引っ越しする予定です💦適した時期でないこと…
現在31wの初妊婦です。
34w頃引っ越しする予定です💦
適した時期でないことは
もちろんわかっております。
ただ、今住んでいるところや
その他にも問題があり
引っ越しを決めました。
産婦人科の先生にも一応伝えていて
無理をしないこと、自分があまり動かないで
指示をして周りが動いてくれる体制だったら、、
ただ、なんかあってからでは遅いので
ほんとに気をつけて下さいっ
と言われています。
体調等は落ち着いていますが
仕事にまだ行ってます💦
休みの時に引っ越し準備を進めていかないといけません。
同じ週数ぐらいで引っ越しを経験された方
いらっしゃいませんか??
その時どんな感じだったかとか、アドバイス等
教えていただけたらとおもいます。
ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
- よよん(8歳)
コメント

とおまママ
参考になるか分からないですが、わたしは7カ月の時に引っ越ししました!
3階から1階への引っ越しで、引っ越し先がクルマで15分ぐらいの距離をです!
大きい家財は引っ越し業者に頼んで、業者が入る2週間前ぐらいから1日1往復で、細々としたものは自分で運びました!
3階から階段で荷物を下ろすのは結構たいへんでした(^◇^;)
重いものは旦那さんに頼んで、車に積んでもらって、新しい所には自分で運び込みました(^^)
いい運動になったかなーと個人的には思ってますが、そのせいなのか?その後切迫早産と言われ、1カ月自宅安静でした(^◇^;)

ちさ
わたしは6月の頭に引越しです!
旦那と仕事仲間の方が手伝いに来てくださるのでわたしは小物をちょこちょこ運ぶくらいしかさせてもらえませんが(´・ω・`)
引越し業者さんにお願いするのであれば、部屋の間取り図に部屋番号を振って(リビング→1、洋室6畳→2、洋室8畳→3、など)、段ボールにその番号を直接書いて、業者さんに伝えると楽ちんですよ(´。・v・。`)つ、伝わりますかね…?(笑)
どの段ボールに何が入ってるのかも、段ボールに直接書いておけば割れ物の上に重いものが入った段ボールを重ねられる事もないし、1箇所にまとめて段ボールを置いておかれるよりは、部屋ごとに分けて置いてもらえた方が荷解きの時にとっても楽です(♡˙ᵕ˙♡)
と、元引越し業者の旦那談です(笑)
クローゼットの中身から冷蔵庫の中身まで、箱詰めする所から業者さんがやってくれるプランもありますよ〜!多少お金はかかりますが…(´・ω・`)
その際は下着とか触られたくない物だけ、ご注意くださいね(笑)
ご無理はなされないよう、気を付けてください💓💓
-
よよん
そおなのですね!⭐️
なるほどーーー(*^^*)!!
すごくためになります_φ(・_・✨
ありがとうございます( ^ω^ )💓
参考にさせていただきますね!
▽・ω・▽さんは、
臨月で引っ越しになるのですかね?
くれぐれもお身体大事にして元気な赤ちゃん産んでくださいね!!(*^^*)
わたしもがんばります!!!✨- 5月21日
-
ちさ
引越しってワクワクするけど面倒ですよね~( ´тωт` )
引越し6回目ですけど、トラックやら段ボールやらは毎回何かと伝があって引越し業者は使ったことないですが、一応体験談ですので参考になれば嬉しいです(´。・v・。`)♡
わーほんとだ!6月の頭はもう臨月か😳!(笑)予定詰め込みすぎて実感なかったです(笑)
ありがとうございます(*´ω`*)💓
お互い新居で頑張りましょーね(♡˙ᵕ˙♡)- 5月21日

妄想ママ
引越し業者などに依頼するのですか?依頼するなら荷造りだけやればあとは業者さんがやってくれますよね(^ ^)私も32〜33週くらいで引越しをしました!荷造りやらダンボールの積み上げやら無理のない程度でやりました( ̄▽ ̄)今は引越しプランで荷造りや荷ほどきをやってくれるプランもあるので体調と相談して依頼してみたらどうでしょうか😊大変だと思いますががんばってくださいね✨
-
よよん
旦那とかその友達たち、家族に頼むのももう面倒だし、業者さんにお願いするつもりです(*^^*)
お恥ずかしい話、業者さんに頼んで引っ越し作業をしたことがなく、イマイチよくわからなくて、、、💦
そおですよね!(*^^*)
引っ越し業者さんもいろいろ調べてみようとおもいます( ^ω^ )
ありがとうございました💕- 5月21日

kokoa
なんのお答えにもなっていないのですが、私も引っ越しです。今日から契約、来週引っ越しです。今日から細かいものを自分で詰めて、明日から旦那が運び出しです。絶対無理をしない、重たいものを持たないと言われています(._.)
無理をしなくても、動けないストレスや環境変わるストレスがありますので、本当に大事にしなきゃですね…!
お互い無事に乗り越えますように(*^^*)
-
よよん
そおなのですね!!!
ほんとそれに限ります💦
無理をしないといっても、やはりここはこうしたいとか、頭の中に思い描くものがあると思うので、できるだけそれに近いように動いてもらえればいいですよねー(笑)
お互いに無事に引っ越しおわって
元気な赤ちゃんが産まれてきますよーに(*^^*)
頑張りましょうね😁
ありがとうございました💕- 5月21日

はなやん2805
すみません。
私ではないのですが
親友が31週で引っ越しをしてました。
産休前でした。
なんの問題もなく元気でした。
引っ越しも重いものとかは持たずに気を付けていたらしいですが、やっぱり体が動いてしまうのでチャキチャキしていたそうです。
翌日に破水して、未熟児での出産になってしまい3ヶ月ほどNICUに入院してました。
怖がらせてしまったらすみません。
でもそういうこともあるので、元気だとしてもあまり無理せずにしてください!
-
よよん
そおだったのですね(;_;)
私と同じような状況ですね💦
いえいえ、もちろんそういうこともあるかとおもうのでちゃんと頭の片隅に置くとかじゃなくてそれをちゃんと頭にいれて無理しないように頑張り?ます!!
貴重なお話ありがとうございます✨- 5月21日
よよん
そおなのですね!
私も距離的にそのくらいです(*^^*)
ただその場所は車が横付けはできません(;_;)
重いものは全て旦那にお任せすることにして
軽いもの等を荷造りしようとおもいます!
切迫になられたのですね💦大変でしたね😰
私もそおならないように余裕を持ってしていきます。
ありがとうございました(*^^*)💓