
一歳4ヶ月の子供が食事に偏りがあり、おっぱいを求める状況。断乳に挑戦したが失敗し、食事に関して悩んでいる。夫がおやつを与えすぎている可能性も。料理が苦手で、薄味の食事でも拒否される。断乳を続けるべきか悩んでいる。
一歳4ヶ月の子ですが、ご飯をなかなか食べません…
好きなもの(豆腐、コーン、わかめ、はるまき〕は夢中でたべますが、それを食べたら他はもういらないからおっぱいくれってなります(ノω・、) ウゥ・・・
断乳にチャレンジしたのですが、夜のギャン泣に旦那が近所迷惑になると言われ断念…
昼間飲まない日が3日続いたと思いきや、反動?で今ひたすらおっぱい求められます😓
おっぱい卒業したら食べるから大丈夫と言われるのですが、偏りが激しいのがどうなのかと…
あと、旦那がおやつをなんでもあげちゃうから余計にご飯食べない気も…😱
この前、チョコバットや、おかきなんかもあげたり、大人のカップ麺とかもフツーにあげてるからか、濃い味じゃないと食べなくなってる気がするんですけど、気にし過ぎですかね?
私が料理下手なので、ベビーフードをつかいたいんですけど、全然たべないので、なんとなく薄味の物を作ってみるのですがなかなか食べません。レパートリーも無いのでどうしたものかと…
とりあえず断乳頑張ったほうがいいですかね…?
- まるえ(3歳0ヶ月, 6歳)

yui*
本気で断乳されたいのであれば、近所迷惑になっても頑張るしかないかと思います😭
断乳したら食べてくれるとは限らないですが、うちはよく食べてくれるようになりました!
ご主人…😭チョコバットは流石にまだ早いかと…💦
カップ麺なども食べさせるのは親次第かと思いますが、味の濃いものに慣れると、味を濃くしないと食べなくなってしまうのは気のせいではないと思います💦
コメント