退会ユーザー
うちの子も心配になるほど唸ってました。
動画に撮って保健師さんに見てもらったり、予防接種の時に小児科の先生についでに聞いたりしていましたが、問題ないと言われました。
いつのまにか唸らなくなりました✨
声が出るのが面白かったのかな?と今となっては思います。
退会ユーザー
うちの子も心配になるほど唸ってました。
動画に撮って保健師さんに見てもらったり、予防接種の時に小児科の先生についでに聞いたりしていましたが、問題ないと言われました。
いつのまにか唸らなくなりました✨
声が出るのが面白かったのかな?と今となっては思います。
「うなり」に関する質問
離婚直後って、手続きに時間がかかると思うので、自分と子供たちの籍が違うことになると思いますが、その時現在の保育園には通い続けることは可能なのでしょうか? ややこしいですが、私だけ旧姓で籍が違う場合(住所は…
ママ友に話合わせる? 同じ月齢の子がいます 皆さんはどれくらい話を合わせてますか? そのママさんは心配性です 多分常にうちの子は普通なのかな?て心配しちゃってるタイプです 聞いてると大変そうではあります 小…
おねしょズボンという商品の仕組みがいまいちわからず、教えてください! ちょろっとのおねしょなら内側の生地が吸ってくれて尚且つ防水生地があるからお布団が濡れない...というのはわかるのですが、結構な量出てしまっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント