![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳と1歳の子供を持つ母親です。家事中にテレビをつけると、上の子が一緒に踊るように要求し、悩んでいます。幼稚園ではいい子だが家では言うことを聞かず、甘えたい様子も。感情のコントロールが難しい状況です。
もう疲れてしまいました
4歳と1歳の母です。
1歳の子が後追いするので家事をする間、気を紛らわすためにテレビ(Eテレ)を付けると、ダンス等が入る度に4歳の上の子が私に一緒に踊ってくれと泣き叫び出します。
何かしら私に参加させようとするので、何も上手く行きません。
4歳の子は幼稚園ではいい子のようですが、家では全然言うこと聞かず不機嫌です。家では甘えたいのもわかってはいるのですが辛いです。
こんな悩み普通なんでしょうけど、もう泣きたいくらい疲れてしまいました。もう自分の感情のコントロールも上手く出来ません。
- なぎさ
コメント
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
分かります!!!
うちも園では優等生ですが、家だとわがままばかりで愚図ってます😞
着替えも食事もトイレもやってー!!と自分では何もやらず本当にストレスでした。
食事の準備に関しては、入園前からママが準備しないとご飯食べられないから!と何度も言い聞かせて1人で遊ばせてました。
なのでそこだけは我慢してましたが、ずーっと相手しててはしんどいですね💦
最近ようやく1人でご飯食べるようになりましたが、相変わらず着替えなどはやってー!です😓
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
毎日おつかれさまです。
4歳と1歳、ほんとパワフルですよね。うちも長女は今年から幼稚園なので毎日4歳、2歳、10ヶ月の三姉妹相手してます。気狂いそうになりますよね笑
わたしも泣きそうになることあります。というかつい先日泣いちゃいました。
1番いいのは近くに頼れる方がいれば少し預けて1人でゆっくりする時間があればなと思います。
ママもひとりの人間です。いくら可愛い我が子でも疲れる時だってあります!悩んでいいんですよ!
旦那様に相談したりしてますか?誰かに話すだけでも少しスッキリします。
うまくアドバイス出来ないですが、同じ仲間がいるよーと伝えたかったです。
-
なぎさ
コメントありがとうございます
三姉妹の相手、頭が下がります。
自分でもリフレッシュがいるんだろうと思いますが、親戚も遠く、旦那もなかなか…です。上の子が常に不機嫌でいて大変なのは肌で感じていると思いますが、うーん。
いえいえ、聞いて頂いてありがとうございます✨見えないけど仲間がいると思ってやっていきます🙇- 2月18日
なぎさ
コメントありがとうございます。食事の準備中、平和なのは一瞬で下の子に邪魔されて喧嘩?になるのを止めたり(機嫌が悪いと下の子を叩いたりするので)、下の子が上の子の真似して無茶な事もするので本当に何も進みません。いつも泣き声ばかりで心休まらないし、疲れてしまいました。
怒りが止まらない時もあります。聞いて頂いてありがとうございます。どのお家もありますよね😥
ひーこ1011
うちも喧嘩ばかりで、もううるさーい!!!て何度も叫んでますし、泣き声聞いただけでイライラしてしまったりします😞
うちは下の子受け入れるまでに2年かかりました。
下の子を嫌いと豪語し、押すわ叩くわ蹴るわ踏みつけるわ…本当にひどかったです。
私の育て方が悪かったのか…とかなり悩み当時は泣きながら保健師さんに相談してました😅
今も当時よりはマシになりましたが、まだまだイライラしやすく怒り始めたら止まらなくなってしまうので…本当に自分の感情コントロールが1番難しいです😞
なぎさ
やっぱりなかなかきょうだい仲良くっていうのは難しいんですね😥
私は周囲に虐待を疑われないか心配になるレベルです。
私も保健師さんに相談しようかな…
難しいですよね、一緒に悩んで頂いてありがとうございます🙇
ひーこ1011
私も虐待疑われるレベルです😞
下の子も癇癪持ちで泣き始めたら手がつけられず20〜30分ギャン泣きです😓
今では仲良く遊ぶ時間もありますよ!
でも下の子が上の子とルール守って遊べるようになれば少しは良くなると思います。