

もっぴー
早く預けたいなら7時15分からやってるよーて事なんですかね?😅
うちの保育園は公立なんですが、何時に送迎しても料金は同じです🙆♀️

退会ユーザー
通常保育は8時30分からで、仕事の都合で預ける場合はそれより早くから大丈夫ということです!
ただ早出すると追加料金取られる園もあります!同じ市でも朝の延長料金については様々だったので園に確認が必要ですね🙂
うちの場合、振込む保育料は変わりませんが、保育園に現金で延長料金分は毎月払ってました!

yuri
認証保育園などであれば保育料変わってきます。早朝保育料金とられるかと、、
認可なら料金に差はないかと思います。
仕事の都合で7:15から保育可能、仕事してない、仕事休み、または8:30に保育園置いて行って間に合うなら8:30に来てね、ってことだと思いますよ。

ぐるにゃー
うちの自治体では短時間保育の人は8時30分〜で、標準保育の人は7時15分からOKです。
認定された保育時間によります。
なので保育料も変わってきます。
短時間の人が8時30分以前から預けるとなると延長料金発生します。

パピコ
コメントありがとうございます😊園によって様々なんですね!8:30登園だと仕事の都合上微妙だな〜と思っていたところです。
園と相談してみます!ありがとうございました!
コメント