
ピアスホール(右の耳たぶ)についてです。ピアス(右)をあけてから約6年経…
カテゴリ違ったらごめんなさい。
ピアスホール(右の耳たぶ)についてです。
ピアス(右)をあけてから約6年経ちます。
(左はあけてから5年ぐらい経ちます。)
5日前に久しぶりにずっとつけてたピアスを外しホール内をクリーナー棒で消毒しました。
消毒してるうちに後ろ側から細い皮膚?みたいなのが出てきて引っ張ってしまいました…。
すると案の定、血が出てきました…。
時期治るだろうと思いピアスをはめてまた次の日同じように消毒しようとすると今度は血と膿が出てきました。
3日ぐらいヒリヒリするなか消毒を続けていて日に日に血と膿が増すばかりだったのですが、調べてみると消毒はあまり良くないと書いてあり、それ以降消毒はやらず、お風呂でシャワーを浴びるときに一緒に洗う感じで汚れを落とすようにして、出てからピアスを外してティッシュで抑えるだけにしてます。
左に比べて右だけ、腫れてる感じがあり血と膿が多いので病院行ったほうがいいのかなと…。
(右だけしこり?みたいなのもあけた当初からあります)
説明下手でわかりにくいかもしれませんが、
豊田市でピアスホールのトラブルを見てくださる病院(調べる限り皮膚科)を知ってる方、同じように経験した方、教えてください。
- ゆちゃん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

セリヌンティウス
ホットソーク試してみてください
「ホットソーク」で検索すると
やり方出てくると思います
ピアスは樹脂だと膿みやすいらしいので
金属のものにされた方が良いと思います。
樹脂じゃなかったらごめんなさい。
ゆちゃん
コメントありがとうございます☺︎
ホットソークも調べたら出てきました…。
ドキドキしてなかなか踏み込めないのが事実です。
やってみようと思います。