
コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
子供2人と暮らしています。
市営とかではなく普通の賃貸です。
2人とも保育園に通っています。
給料は手取り16ちょっとですが
母子手当含めると贅沢しなければやっていけてるかなーと。
児童手当は子供の通帳に貯金していますよ。
因みに養育費は0です。

はじめてのママリ🔰
子供は1人です。
家賃6.5万
食費3-4万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
ガソリン0.5万
医療費4万
保育料1万(来年から6万)
トータル19万、来年から24万ですね!改めて計算すると恐ろしい。
ひとり親制度利用も今年からでき無くなるので、来年から結構厳しいですね。
私は持病があるのでちょっと医療費が高いですが、家賃と医療費を下げれば13.5万くらいで生活出来るかなと思います。
もし母子手当が貰えるなら、10万〜15万くらいあれば余裕で生活出来るかなーと思います。
-
m.a☆
ありがとうございます!
給料いいですね!
手当てはないんですか?なくなるんですか?- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
19万と24万はお給料ではなく、支出です😭
今は一昨年の年収が低かったのでひとり親制度を利用できますが、昨年の所得は制限を超えそうなので貰えなくなります😭- 2月18日
-
m.a☆
あ。すみません!
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
医療費は難病なんで国から補助が出ていて、実質無料なので掛かってないです!
なので、純粋には15万、来年から20万掛かる感じですね。
手当満額貰えれば4万なので、15万くらい稼げたら結構余裕があると思います。- 2月19日
-
m.a☆
なるほどですね!
- 2月19日
m.a☆
ありがとうございます!
手取りそのくらいはほしいですね!手当て等満額ですか?
養育費払わない方多いですね⤵︎⤵︎
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
手当は満額頂いています。
元々お金に対してかなりだらしなく、離婚原因もほぼお金だったので最初から期待はしていませんでしたがやっぱり人間そうそう変われるもんじゃないな。と改めて思いました。
養育費は最初だけで払わなくなる人がほとんどじゃないかなーと思います。
m.a☆
どんくらい増えれば減るんですかね?確かに贅沢できないです!