
コメント

あや
うちも寝付くのに時間がかかるほうで1〜2時間かかります。
お昼寝長いかもしれないですね💦
うちは1時間寝る時と2時間寝る時で寝つきが全然違うので、なるべく1時間で起こすようにしてます!
あとはお風呂長風呂にしてちょっと体力使わせたりとかしてます😊

ママ
娘の場合、
13時〜15時の2時間だと
夜の寝つきが悪く、
11時〜13時だと
夜に響きません☺️
昼寝が長い日は、
午後も戸外に出てあそんだり、
買い物に出たりして、
疲れて寝やすいようにしてます。
昼寝は1時間が丁度の子や、
3時間がっつり寝る子と
本当に様々なので、
どれがいいか子どもに合わせていくしかないですね😥💧
寝かしつけは、
早ければ10分、長くて30分くらいです。
20時前後に寝てます(^^)
-
はーちゃん
ありがとうございます。
昼寝から起きた後買い物いったりしました。
やっと寝てくれました。- 2月18日
-
ママ
お疲れさまです!😇- 2月18日

ママリ
昼寝は何時からですか?
保育園に行ってますが12時30分すぎから2時間ほど寝ています。休みの日は少しズレて13時30分くらいから1時間半から2時間くらい寝ます。
うちは昼寝が足りないとすごく機嫌が悪くなるので満足いくまで寝かしてます。
夜は20時30分くらいから寝室へ行き21時すぎには寝ています。
-
はーちゃん
ありがとうございます。
今日は13時半頃から15時半までしました。
一度起きたのですが泣いてたので再び寝かせてしまいました。
やっと寝てくれました。- 2月18日

ryomam
うちは21時には眠ってて欲しいので、20時ごろには全ての部屋のテレビも電気も消します😃
そして私も布団に入ってオルゴールを流すと一緒に布団に来るようになりました!
眠くない時はおもちゃのところに行って1人で遊んでますが、無視して布団で待ってると10分くらいで布団に入ってきて気づいたら寝てます😂
ちなみに昼寝は2時間弱くらいです✴︎
-
はーちゃん
ありがとうございます。
寝かせるちょっと前にTVを消すので参考にしたいと思います。
やっと寝てくれました。- 2月18日
-
ryomam
お疲れ様でした😊
- 2月18日

まぁねぇ
お昼寝の長さより、夜寝る時間と朝起きる時間、寝る前の行動かな?と思います。
うちの人は保育園で12時半頃から15時までたっぷり寝てますが、夜も21時過ぎには寝ています。お昼寝が足らないとご飯やお風呂前に眠くて機嫌悪かったりするのでなるべく寝かせてます。
だいたいトータル睡眠時間が10~12時間になるように。
ただ、寝ない子は寝ないので機嫌が悪くなかったりしたらお昼寝は少なくても良いと思います。
はーちゃん
ありがとうございます。
お昼寝が長いかもしれませんね。
やっと寝てくれました。