
実母を亡くし、子育てしながら寂しさを感じる女性。頼れる存在が主人と娘だけで心配。同じ経験をした方や心を許せる人がいるか相談。
同じような環境の方いますか?
四年前、実母を胆管ガンで亡くしました。
上の子5歳下の子3歳の時です。
寂しさは消えぬまま、5年が経とうとしています。
去年、母にそっくりな娘を出産し、久しぶりの赤ちゃんに癒されながら、優しく協力的な旦那と、賑やかな娘達に囲まれて暮らしています。恵まれているし、幸せだなと実感しています。
それでも、何かで悩んだ時、どうしても子どもの事で聞いて欲しい事があると、母に会いたくてたまらなくなり、辛くなります。
母の病気が発覚する一年前に、主人の転勤で遠く離れた場所へ引っ越してしまったので、頼れる親友とも離れていて、ママ友はいるし、良い人としか付き合わないようにしていますが、どうしても遠慮が先にきてしまい、誘わない事の方が多いです。
それに子ども達が小学生になり、園でしょっちゅう顔を合わせていたのに会う機会も減ったりして、寂しいです。
義母は隣の県に住んでいて、出張の多い主人の代わりに手伝いに来てくれたりして有り難いのですが、性格的に無理で。はっきり言えば嫌いなタイプで、イライラしてしまいます。
なので、近くで心許せるといえば、主人と娘達だけです。
依存し過ぎてしまわないか…それも心配です…。
実父も母が亡くなった後もずっと私や孫達の事を気にかけてくれて、何よりまだ元気に働けている事にも心から感謝しています。
それでもたまに孤独感が襲ってくるのは、贅沢な悩みでしょうか。
SNSで実家に里帰り
実母に預けて友達とランチ♡
実母とショッピング♡
などなど、見ると本当に羨ましくて悲しくなります。
同じように、実母が他界して、地元を離れて子育てしている方いらっしゃいますか??子どもの事も気軽に話せて、唯一心を許せる近い存在の人が旦那さんという方いらっしゃいますか??
- みや(5歳10ヶ月, 12歳, 14歳)
コメント

ママリ
私は、両親他界で、旦那と離婚考えていて味方が一人もいません.身内もです。
かなり辛いですが、一人でなんとか踏ん張っています。
母がいたらなあとよく泣きます(笑)

まま
わかります。ふとした時、しんどい時、母に相談したいです。孫の顔見せたかったです。全然涙出ます。旦那にも子育ての事言っても全然共感なんてないので。
-
みや
コメントありがとうございます。
特に子育てに関しては本当に母がいてくれたらと思いますよね。私も末っ子を母に見せたかったです…- 2月17日

いたち
私も、実父を肝臓癌、実母を胃癌で亡くしています。
お辛いですね。
母は結婚式の前の月に亡くなりました。
父も母も、結婚式は出れなかったし、子供達にも会えてません。
孫達には、会って欲しかったなと思います。
出産のとき、入院中、気の許せる実父母が見舞いに来てる他の人が羨ましかったです。
-
みや
コメントありがとうございます。
そうでしたか…ご両親とも亡くされているんですね。胸が痛みます。お孫さんに会わせたかったですよね。私も出産後の入院は本当に羨ましかったです。お互い頑張りましょう(TT)- 2月18日

agtm
私の場合、両親はまだ健在です。
ですが、みやさんの立場に
なった時絶対同じように悩むなと胸が痛くなったのでコメントしました😔
私ではなく旦那が去年
母親を病気でなくしました。
旦那の両親は離婚しているので父親ともずっと会っていないらしく私も会ったことありません。そして旦那には兄弟もいないので本当に寂しそうに感じました。
みやさんはご兄弟は
おられませんか😣?
-
みや
コメントありがとうございます。
ご主人さんもお母さまを亡くされたんですね。お父さまと交流もないとなると本当に寂しいですね。
私は兄が1人いますが、普段全く連絡とらないです…話も父を介してといったかんじで。決して仲が悪かったわけではなく、お母さんがいたから普通に家族まとまってたんだと思います。でもまぁ父の近くに住んでいるので、そこは安心ですね。- 2月18日

なかな
母ではなく父ですが
肺癌で息子が生まれる前日に
亡くなりました。
三世帯でお出かけしてるのみたり
じいじが買ってくれた〜✨とか聞いたり
全部羨ましいです😭
羨ましいを通り越して
憎たらしくなることもあります💦
生きてたらなぁ、って
想像してツラくなっての
繰り返しです😭
母は生きてますがやっぱり
孤独です寂しいです。
贅沢な悩みとは思いません!
むしろ当然な悩みです!
みや
コメントありがとうございます。
そうなんですね(TT)私はやっぱり甘いですね。自立出来てないまま母になり母が亡くなってから気づく事ばかりで。