※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
家族・旦那

離婚までの内容ざっくりとでいいので教えていただけますか?

離婚までの内容ざっくりとでいいので
教えていただけますか?

コメント

deleted user

問題発覚→別居→弁護士を立てて協議→離婚でした。
別居から離婚成立まで一年半かかりました。

  • 匿名

    匿名

    ありがとうございます。
    弁護士は必ずつけなきゃいけないんでしょうか😅
    できれば話し合いで離婚したいんですけど離婚は考えてないの一点張りで、

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弁護士をつけるつけないはご自由です!
    調停になってもご自身で全部手続きなさる方はたくさんいます。

    • 2月17日
  • 匿名

    匿名

    できることなら難しいことは避けたいです、、
    養育費なしは厳しいでしょうか?…
    母子手当生活保護、児童手当私のお給料10万でやっていけるかどうか😅

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    調停の手続きや必要な書類などは、裁判所の方が丁寧に教えてくださるそうです。
    養育費は子供の権利なので、払わないということは認められません。
    しかし、例え調停調書を作成したとしても払わずに逃げる人は大勢いるのが現状ですよね…
    金銭に関しては地域によって公的補助の支給金額も異なるので、何とも分からないです。ごめんなさい💦

    • 2月17日