※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の息子が便秘で、食事や浣腸で対処しているが効果が薄い。病院に行くべきか悩んでいる。便秘解消のアドバイスを求めています。

1歳になる息子の便秘に困っています。
3週間ほど前から便秘がひどいです。うんちがカチカチになっていて、出すのが痛いみたいです😢

お腹のマッサージをしたり、ベビーダノンやバナナ、サツマイモなど便秘に良さそうな食べものをあげたり、ビオフェルミンやマルツエキス、ビーンスタークのプロバイオを試してますが効果はいまいちです。
もともと水分を摂りたがらない子なので、水分を摂ってくれるといいのですが…ジュースもなかなか飲んでくれません😫

食事量が減ったり、機嫌が悪くなった時にはいちじく浣腸をして出してます💦


そこで質問なのですが、この状態の便秘は病院に連れていったほうがいいと思いますか?
今の時期、病院に行くのも気が引けてしまいます…。
それから何か便秘解消に効くことがあれば教えてほしいです🙏

コメント

deleted user

うちの息子もひどい便秘です😭昔は出しながら泣いたりしてました😫
今は病院で下剤入りの座薬や浣腸を貰ってます。後はお腹のお薬も。
イチジク浣腸何日置きに使ってますか??私は2日位で使うようにしてます。
固くなる前に出してあげる方が良いらしいです!
浣腸使いながらリズムを付けていけると良いねと病院で言われています😄
今の時期病院怖いですよね!
でも行って相談してみるのもありだと思います!
ネットで小児科便秘で調べると便秘に親身になってくれる病院が出てきたりしますよ!

  • ママリ

    ママリ

    いちじく浣腸は5~7日空けて使ってます。
    浣腸すると出ることは出るんですが、めちゃくちゃ泣きながら出してます💦
    続けて使うのはやめたほうがいいのかな、と思ってましたが確かに固くなる前に出してあげたほうが良さそうですね😣

    ありがとうございます☘️
    やっぱり病院に行って相談してみようかな、と思いました。

    • 2月18日
kかか

うちは切れ痔になって連れていきました💦
かたくて出にくいなら、オリーブオイルやバターなどを少し料理に使ってあげるといいと言われて試してみましたが、こまめに水分補給するかみかん、水分多い果物や食材(白菜もいいです✨)がすぐ効くわけではないですが、ききました😊
パンは水分取られちゃうので、もし毎日どこかの食事で食べていたら控えてみるのもいいかもしれないです、納豆が好きなら納豆もいいと思います❣️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    オリーブオイルやバターはあまり摂らせてないので、食事に取り入れてみようと思います🥰

    • 2月18日