※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで頭を上げ、足を押すと前に進むことに驚きを感じています。頭を自分で上げるのは早い成長のサインでしょうか。

生後1ヶ月です

娘が凄いご機嫌で動きもあったのでうつ伏せにしてみたら頭を数秒あげてました笑😅

足を少し押してあげると前に進んでました
1ヶ月で頭自分であげれるようになるものですかね💦

成長が早くてびっくりしてます

コメント

つやひめ

うちの息子も1ヶ月で顎上げてました。足の力強くてよく勝手に進んだり低いソファから落っこちてました笑笑
安定してないだけで、上げるには上げられるんだと思います♪
昨日出来なかったことが次の日出来るようになる…赤ちゃんって凄いですよね!

❁¨̮

うちは新生児から頭動かしてましたし、うつ伏せもさせてましたよー!

まゆ

うちも1ヶ月で頭あげてました‼️2ヶ月で首すわって、2月半で寝返りしてました😊✨✨

でら子

ゲップする時に頭を持ち上げるので、ウチも明日うつ伏せやってみよう!

上の子は、1カ月検診で頭もちあげてましたが、首座りは3カ月の終わりくらいで、遅かったです笑

あい

保育士です。
早い子は1か月頃から上げられるようになりますよ!
頭上げられるようになったら少し運動にもなるし良いですよ!
勿論長時間は厳しいので、様子を見ながら少しずつやってあげてください!そのうち首座って来ますよ😊
うちは上の子の時1か月くらいからうち伏せ始めて2か月くらいで首座りました。下の子は早産だったこともあり、首座ったのは5か月頃でした。

1姫1王子

息子は入院中からゲップのときに頭を上げてて怖かったです😱
そのまま私の肩にゴツンとなるし💦
早い子は早くてびっくりしますよね😅

ここまま

上の子は首と足が強くて、生まれてすぐの新生時期からゲップの時とかにグッと頭持ち上げて大変でした😅
周りにもびっくりされました^ ^
首座ったのは2ヶ月半でした!
つかまり立ちも6ヶ月でできて、成長早かったです!

ひなめ

うちも二人共頭あげて2カ月半前には完璧に座ってました🤔