
娘が最近全く寝なくなり、寝かしつけに時間がかかるようになりました。どうしたら寝てくれるでしょうか。
こんばんは( ¨̮ )/
娘は生まれてからずっとよく寝る子で
夜も5〜10分で寝付いていたんですが
ここ2週間程、全く寝なくなりました(´・_・`)
寝かしつけるのに
早くて30分、長いと1時間半かかります。
今までは入浴後の授乳中に寝落ちしたり
授乳後に電気を消すと寝ていましたが
今は電気を消すと泣いて添い乳でも寝ません。
側を離れさえしなければ
泣くことはありません。
ずっと1人遊びをしたり
添い寝している私にちょっかいを出します。
21時までには寝かせたいのに
とても困っています( ´•ω•` )
どうしたら寝てくれるんでしょうか。
- naami(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

chanriomama
うちも全く同じです!
今までお風呂か上がって
ミルク飲ますとすぐ
寝ていたのですが
8ヶ月に入ってから
寝るのに一時間くらい
かかります(>_<)
この時期ってそんな
時期なんですかね(>_<)
前も違う方が
そのように書いてました!

小梅みかん
そういう時期、ありました!
うちの子はものすごく夜型だったので、これではまずいと、生活リズムを見直し、夜ごはんのあとからはだんだんゆっくりしゃべったり、のんびりムードをだし、お風呂からあがったあとはだんだん電気をくらくしてました。
あとは抱っこ紐だのみでした!
しかし最近それでは寝なくなったので、さらに見直し、お風呂のあと、ノンタンおやすみなさい などの絵本を2冊読み、歯磨きをし、寝る前のミルクのときから子守唄を。
するとものの5分でねるようになりました!
成長するにつれ、変化変化ですよね。お互いがんばりましょうね✨
-
naami
凄く徹底されていますね( ´:ω:` )
さっき「おやすみなさい」という
絵本を読んであげて、
サッと電気を消しました。
少しぐずり私の指をしゃぶりましたが
寝てくれました!
絵本いいかもしれません。
また寝ない時は絵本と、
抱っこひもも使ってみます( ˆωˆ )- 5月20日

ちーいー
今まさに同じです!
最近寝返りコロコロしまくりですぐには寝なくなりました笑笑!
それで、1時間も寝なくてどうしたらいいかと思いとりあえず、コロコロ寝返りして喉も渇いてるかなと思い飲み物を飲ませるとストンと寝てくれます(^-^)原因はなぞですが、とりあえず、寝るまで気長に待ってます!
-
naami
寝返りが楽しくなったのか
うちもコロコロしてますw
昨日はちょっかいを出してきたので
遊び足りないのかと思い
娘が爆笑する程、構ってあげると
スッと寝てくれました(*´ 艸`)
原因は分かりませんよね↓
いろいろ試しつつ
気長にねるのを待ちます( ´ω` )- 5月20日
naami
同じような子がいて
少し気が楽になります(>_<)
今まですぐ寝てくれていた分
凄く大変に思えます(^_^;)
chanriomama
ほんとですよね(>_<)
うちもついさっきギャン泣きで
やっと寝ました(>_<)
ギャン泣きしながら
ゴロゴロして
壁で頭ぶつけては、
また泣き、
抱っこしても反り返って
毎日大変です(T_T)
naami
うちも転がって
布団から落ちると泣きます(^_^;)
今は布団のタグをいじって遊んでますが...
早く寝てくれーーー!w