
生後7ヶ月の赤ちゃんが寝返りが上手くできず、悩んでいます。対策方法やドーナツ枕についての意見を聞きたいそうです。ヘルメットは高価なため検討外。
生後7ヶ月になったのですが、すごく絶壁です>_<
横に向かせてタオルを引いて戻れないようにしてもすぐ動いて上むいて寝たりするのですが、何かいい方法ありますか?
私がぜったからぎみなので遺伝もあるかもしれませんが(T ^ T)
ドーナツ枕は賛否両論あるので試していません。
もう7ヶ月なので難しいでしょうか?
絶壁治ったよーとかいろんな声聞かせてください。
ヘルメットは40万ほどするようなので考えていません。
- TOY(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
絶壁は遺伝がほとんどだと聞きました(_ _)
私の友人の子供もほんと写真で分かるぐらい
絶壁です。友人の旦那さんも絶壁らしいのて
ほぼ遺伝だろうなーと話していました(*_*)
7ヶ月からだと絶壁が治るのは難しいかなーと思います(_ _)
7ヶ月、8ヶ月頃にはもう硬くなってきてるので
その頃に絶壁ならもう絶壁っていうのは聞きました

りーむ。
うちは産まれて1ヶ月後に首に挟む枕を使っていたので綺麗なマルですw
-
TOY
基本的に枕は使わなくてもいいと言われていたのでタオルをひくくらいしかしていませんでした>_<
枕は必要なんですかね>_<- 5月20日

蘭凛mama
うちの7ヶ月の息子も絶壁くんです(>_<)
タオルで防御しても頑張って好きな方ばっかり向いた結果絶壁になりました。
赤ちゃんの頭の整形?があるみたいたいですが痛かったりしたら可哀想なのでそのままです。
これも個性なのかと受け入れてます(^_^;)
-
TOY
同じです(^^;;
やはり個性として愛していくことになりそうですね(笑)- 5月21日

cinnamon
うちも旦那が絶壁で生まれた頃から心配でした(´Д` )
帝王切開だったので産まれたては丸々と綺麗な形だったのですが…
TOYさんと同じくまくらは要らないよと教わりタオルを頭の下に置いてました。そしたら向きグセついて片方だけ絶壁っぽくなりました(T_T)どんなに逆向きにしても無駄だったんです…。
ただ寝返りをしだしてからうつ伏せ寝が増え、少しだけ絶壁っぽいのが和らいだ気がします。
これから更にうつ伏せやおすわりの時間も増えますし、頭の骨は2歳くらいで完成すると聞きますから気長に戻ることを祈りつつw待ってみることにしてます!
-
TOY
うつぶせ寝心配なこともあるけど、絶壁対策にはいいですよねー!
うち、あんまりうつぶせ寝してくれないのでトホホ・・です(^^;;
2歳まで期待しつつ気長に対策練ってみます‼️- 5月22日
TOY
柔らかいのは6ヶ月までって言いますもんねー>_<
やっぱり遺伝が強いのでしょうね(T ^ T)