
自実家で同居中、義両親が犬を飼い始めた。犬が不潔で子供に触れることが心配。寄生虫の心配もあり、対策を知りたい。
自宅の飼い犬の便から虫が出たそうで人にもうつる可能性があると聞いて心配です。
旦那の実家で同居しており、下の子が生まれたのと同時に義父母が犬を買ってきました。
普段はケージに入れていますが毎日室内を走り回らせていますし、まだしつけができていないので何でも噛みついてきます。
また糞尿で汚れた体で走り回っているので私は触らないようにしていますが上の子は遊びたくてよく戯れています。
触ったら手を洗うよう徹底していますが、洗ってもすぐに触るしじゃれあっているので衣服にも触れています。
義母も手洗いは気をつけているようですが犬を抱っこした後に下の子を抱っこしていることもあります。
そして犬が走り回った室内でご飯を食べています。
正直に言って小さな子がいる環境としては不衛生で嫌です。
言えば気を悪くするでしょうし立場的にも言いづらく、言うべきだと言われても言えません。(それでも言うべきだとか旦那に言ってもらう等はなしでお願いします)
そして今朝寄生虫の話をされて、前にも人にうつる皮膚病にかかったこともあり、うつっていないか心配です。
幸い皮膚病はうつりませんでしたが、また人にうつる病気なのかと気が滅入ります。
犬を飼ったことがないのでこれがよくあることなのかどうかも分かりません。
犬がいる家庭では仕方ないがないことなのか、どう対策するのがいいのかお話をお聞きしたいです。
ちなみに旦那は犬嫌いですが私は子どものために触れないようにしているだけで犬は好きです🐶
- むちこ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あいね
室内犬でしょうか?
うちも犬を飼っており、実家にもいますがノミダニの予防薬やワクチン、シャンプーやブラッシングをちゃんとやっていれば寄生虫にかかることはあまりないと思うのですが…🤔
というかかかったことありません🤔
人に移る皮膚病も多分ノミダニ等が原因のものかと思うので、予防薬をしていれば発症することはまずないかと…😣
噛み癖に関してはパピーであれば歯が痒いせいかと思います
おもちゃなどをあげて人を噛まないようにしつけるしかないです😣
犬を触ったら手を洗うっていうのは人によるかなと思います
お子さんのいる家庭では徹底してやるべきとは思いますがうちは全くできてないです😂
毎週シャンプーしてますし、おしっこやうんちのしつけもできているので基本的に体が汚れることもないので特に気にしてないって感じです😣
犬のためにも、お子さんのためにも犬のワクチンや予防薬の摂取は徹底すべきかなと思います😣

RRmama
うちは完全に犬のスペースと子供のスペース分けていますし、シニア犬なので徹底して接触しないように出来ていますが、子犬ですよね?😱しかも義父母さまが飼いたくて飼ってきたなら、いちいち言えないですね😭
うちは実家も飼っていて母親は家で来ていた服は着てこないようにしてくれたり犬を触ったら手を洗ってからなど徹底してくれてます!犬を買ってくるタイミング…って思っちゃいますね😱😱生後2ヶ月の子がいてこれからハイハイなど始まるのに床に手など触れさせたくないですよね😱
虫下しの薬はわんちゃんは処方されてきてないですか?
-
むちこ
だいぶ大きくなりましたがまだ4ヶ月くらい?の子犬です。
義父母が飼いたくて買ってきた二人の犬なので私たちはノータッチで何も言えません😭
一応今年の夏には家を建てて出て行く予定なのであと半年ほどの同居なのですが犬が走り回ったところに赤ちゃんを置きたくないです😭
こんなこと言って犬飼いの人からしたら神経質ですかね?💦
今日病院に行くって言っていたので薬はもらって来ると思います。
ただ、生まれた時から虫がいて薬を飲んだのにまた虫がいるなんて頻繁になるのかなと心配です😭- 2月17日
-
RRmama
下に返信してしまいました!すいません😱
- 2月17日

RRmama
4ヶ月だと歯が痒くてカミカミしますよねー😱免疫低下してたりすると犬の唾液の菌で人間も死ぬので気をつけた方がいいですよ😭😭
私も犬飼ってますが犬が歩き回った所に自分の息子を下ろしたり絶対しないですよ!犬飼っててもやはり犬は犬なので愛犬を触ったり排泄物の世話をしたら手洗いと消毒してます😭神経質じゃないと思いますよ!
子犬は回虫?とかの虫がいること多いと思います!前回の薬で完全に死滅してなかったのかもしれないですね😱2週間に1回駆虫した方がいいみたいですよ🙋♀️
-
むちこ
ずっとおもちゃとか噛んでますね🥺
犬の唾液の菌で死ぬなんて恐ろしすぎます😱
私も子どもたちが一番危ないですよね😱
神経質じゃなさそうでよかったです😭
今後もしっかり徹底します!
寄生虫ってしぶといですね💔
仕方がないならそれなりにしっかり対策や治療をしてもらうようにします🙏- 2月17日
むちこ
室内犬です。
生まれた時からお腹に寄生虫がいて虫下しを飲んでからうちに来たのですが義母は散歩中にもらってしまったのではないかと言ってました。
皮膚病も元々持っていた?可能性があるって言っていました。
書いていてペットショップで買ったとは思えない状態ですね😂
おもちゃもいっぱいあるんですけど室内に放されると靴下を狙ってくるので足を噛まれます😭
糞尿のしつけがまだできていないので日中はケージ内で汚れてしまっていますが、ワクチンなどは順調に接種しているそうなのでしつけ次第でいい方向に進んでくれることを願います😢
あいね
あまり良くないショップだったんでしょうか…😣
靴下は臭いといい、履いていれば動きますしパピーちゃんにはたまらないですもんね、うちも足への噛みつきは本当に酷かったです😂
ちなみに基本的にケージ飼いは良くないですよ😣
とは言えお義母さんたちが飼ってるとなると言えないですもんね…😣
むちこ
そんなに管理が悪そうではないですけど、どこから仕入れているのかミックス犬がよく安売りされています😅
厚手の靴下を履いているので最初は平気だったんですけど成長と共に歯が足に届くようになったのか足も噛まれるようになってきました😱💔笑
やっぱりケージに入れっぱなしは良くないですよね。。。
もう少し暖かくなったら外飼いにするようなことを言っていましたが子犬を一日中誰もいない所でケージに入れていたらストレスも溜まって悪循環ですよね💔
かと言って義父母には言えないし、私も赤ちゃんがいるので犬の面倒まではみれないですし💦