※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

ミルクをお湯でといた後に調乳用の水で割ると、ほ乳瓶の乳首がペコることがあります。冷やすと改善します。

ミルクをお湯でといた後に調乳用の水で割って作ると、ほ乳瓶の乳首が赤ちゃんが飲んでる途中にペコってなりませんか?
うちはいつもこうなってしまうので地道に水か氷で冷やしてます。

ちなみにほ乳瓶はピジョンの母乳実感ではない普通のタイプを使っています。

コメント

S.Rママ

そういうときは 一度 蓋を開けて 圧を抜いてみるといいと思います^ ^

私は その作り方で 子供に飲ませる前に 一度 蓋を開けて 圧を抜いてから あげていましたよ^ ^

ペコってなりません^ ^

  • うさぎ

    うさぎ

    ありがとうございます。
    圧抜き試してみます!

    • 5月20日
おにく

私もS.Rママさんと同じで、蓋をして振ったあとは一度蓋を開けてからまた閉めてます。

ほとんどは、蓋を一度もしめずに調乳して(蓋しないで円を描くようにゆっくり振って溶かす)、1番最後に蓋閉めてからあげてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • うさぎ

    うさぎ

    蓋を閉め直したり、ゆっくり振る方法試してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月20日
deleted user

今のミルクの作り方って、水入れるんですか?!
長男の時完ミで育てましたが、お湯で作ってから冷水で冷やして飲ませてたので、びっくりしてコメントしてしまいました(ฅฅ*)💦
回答になってなくてごめんなさい( ´ㅁ` ;)

  • おにく

    おにく


    粉ミルクをお湯でしっかり溶かせば、お水(水道水はダメですが)で割って大丈夫なんですよ(^_^)
    その方が、冷やすよりはるかに早くミルクができます☆

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!!
    夜中のミルクとか、ぎゃんぎゃん泣いてるのになかなか冷めなくてイライラしたことがあるので、10年前に知りたかったです(*꒦ິ꒳꒦ີ)
    4人目は混合にしたいと思っているので勉強になりました!
    ありがとうございました!!

    • 5月20日
  • うさぎ

    うさぎ

    水で割ると手早くできて待たせなくて済むし楽チンですよね。

    • 5月20日