※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

新築の場所に悩んでいます。子どもの転園や引越しのタイミング、不安など考えると迷っています。夫は別の場所に建てるのに賛成。どうしたらいいか悩んでいます。

新築を建てるにあたって迷っています。
ある工務店に決めることは夫婦で決まっているのですが、建てる場所に迷っています。主に私がです。

最初は今いる市内で子どもの幼稚園にバスで通える、夫も通勤(車)にまあまあ困らない、で考えていました。
ただ市内のちょっといいところだと土地が高くてどうしようか、という感じでした。

工務店で相談し、今年中に拘らないならむしろ建てる時期考え直してみたら?となり、また私達夫婦の実家が共に県外で今の市にこだわる必要がないことから市外の案が出てきました。多分ほとんど使わないとは思いますが、駅からもほどほど近くて、お値段もお手頃です。夫はもともとそちらの市に住みたい欲求があったので、乗り気ですし、私も話を聞いた時は結構乗り気でした。
でも帰ってから、悩み出し…。

悩む理由は…
①子どもを転園させたくないので(スムーズに建築が進んでも出来上がるのは子どもが年長になる頃)、卒園と同時にするか。または早めに引越すが、車で片道30分かけて数ヶ月送り迎えするか。
②卒園と同時の場合、その時期のやることが多すぎて不安。(引越しにかかる荷物整理、入学準備等)多分ほとんどこれやるの私です。
送り迎えの場合、現実問題下の子もいるので大変そう。
③今のアパートの更新が来年の10月頃。更新代や年間の賃貸代を考えたら市内のそこそこの場所で考えて、早めに住めるようにした方がいいのでは?
④私自身、また知らない土地で生活するのに多少の不安を感じてもいる。

夫からしたら乗り気だったのに、私がまたうだうだ言い出したって感じになるんだろうな…って感じです(-.-;)
ちなみに夫はハザードマップも気にしているので、それで却下される土地もあります。

皆さんからしたら、上に挙げた理由ってどうですか?悩むことでもないんでしょうか?きぱっと決められたらいいのに…と思うのですが、やっぱり家や子どもの雑多なことって私にのしかかってくる部分も多いので悩んでしまいます。

コメント

ままり

わたしも土地で悩んだのでお気持ちわかります!!!!
結局夫の気に入った土地になりましたが、大きな駅ではないものの駅が近いのでこの先子供たちの高校への進学で選択肢が増えそうだなっと思いました☺️
住めば都なので土地の安い高いはあまり気にせず安全であり便利であり、なにより健康的に住める土地でよかったなっと思ってます☺️

  • ゆう

    ゆう

    共感ありがとうございます!
    ままりさんは結局旦那さんの気に入った土地にされたのですね。
    ほんと住めば都って言うのは分かっているのですが、やっぱり色々考えると悩んでしまいますね(;´д`)
    北関東なんですが、ちょっと悩む点に工務店に行った後に候補のある土地の近くのモールに行ったのですが、外国人の方や髪染めたヤンママ風な人が多い気がする…って言うのもあります💦

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    悩んで当然ですよね!💦

    我が家も幼稚園の送迎は片道20分になりました😂(20分と30分だとえらい違いだと思います😭)今年3人目が生まれるので赤ちゃん連れて送迎、行けるかな?と少し不安があります😅

    引越しの時期に下の子の入園準備と夫が長期出張になってしまって1人での荷造りと準備をしなくてはいけなく、かなりヒーヒーしましたが新居へ行く!という希望があったのでなんとかやっていけました🙆‍♀️

    あと、市によって税金や育児の補助なども変わってきますよね??
    そういった面もよく調べてみるといいかもしれません✨

    • 2月17日
  • ゆう

    ゆう

    赤ちゃん連れて送迎って大変ですよね。20分でも大変だと思います。うちは今バス通園なので、送迎になるとガラッと一日の生活も変わってきそうです💦

    引越しって、意外と夫は能天気で私ばっかりバタバタしちゃう感じなんですよね😓
    1人での荷造り大変でしたね💦ほんと希望があるから頑張れる!って感じですね!私は希望もありつつまだ土地の段階なので不安のがやっぱり大きいみたいです。

    税金や補助!ありますね!
    お隣でもちょっと違ったりしますもんね。そっちもちょっと調べてみようと思います( ^ω^ )ありがとうございます✨

    • 2月17日