※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
お仕事

登録販売者の資格を取られた方いらっしゃいますか?今現在生かせていますか?

登録販売者の資格を取られた方いらっしゃいますか?

今現在生かせていますか?

コメント

かほ

昔に取得しました!
全く生かせてないです。

妊娠きっかけに仕事を一度辞めました。
その後は子育てしながら働くならば、土日休みの仕事が良かったので一般事務として働いてます。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます!

    生かせてないですか。。
    たくさん悩みます!

    • 2月16日
あゆ

今ドラッグストアで働いてます。

妊娠前から働いてたので、育休産休とって復帰してます😊

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます!

    登録販売者は取ってからすぐに実務経験を積まなければいけないのですか?

    あまり理解できなくて💦笑

    • 2月16日
  • あゆ

    あゆ

    すぐというわけではないです。

    資格としては使えますが、
    ・実務経験がない人は研修中登録販売者になるのでお店で一人で立つことはできず正規の登録販売者の方が必要です。
    ・資格手当が全然違うと思います。

    • 2月16日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    ご丁寧にありがとうございます。

    この5年以内というのは、5年過ぎたら資格は無くなってしまうとかですか?

    • 2月16日
  • あゆ

    あゆ

    無くなることはないと思います。

    例えば、1年研修中登録販売者として勤務→退職→違う職種で4年勤めた、または仕事してない→また研修中登録販売者として勤務したとします。
    この時点では5年以内に1年しか実務経験がないですよね。
    そうするとまた1からになります。

    とにかく5年間に月80時間以上勤務が2年あれば大丈夫です。アルバイトなどはなかなかこの時間は難しいかもしれません。

    • 2月16日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます!

    因みに、あゆさんは独学ですか?

    • 2月16日
  • あゆ

    あゆ

    ドラッグストアに勤めて今年で6年目になりますが、4年前にとりました。

    本屋で買った参考書?で勉強しました。あと本でも分からないことは職場のベテランさんに聞いたりしてました😊

    • 2月16日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    先輩に聞けるのはいいですね!

    あと、仕事内容はどのような感じでしょうか?

    聞いてばかりで申し訳ありません🙇‍♀️💦

    • 2月16日
あゆ

私が働いているドラッグストアは、医薬品出しやお薬で悩んでるお客様に症状など聞いてお薬を勧めたりが多いですね。
あとノルマではないですがプライベートブランドがあるのでその商品の良さを伝えたりしてます。

基本は食品や雑貨なども置いている職場なのでそんなにずーっと医薬品のことばかりじゃないです。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    なるほどー!!
    ご丁寧にありがとうございます!

    参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 2月16日
すー

資格を先に取って、実務経験なしの者です!
資格を取ったので就職先(パート)を探しておりますが、実務経験2年持ってる人の求人が多かったり、近所10件ほどドラッグストアありますが、希望の昼間の時間帯の募集がなかったり(夕方〜とかが多い)で思うように就活進みません😭
これは全くの想定外でした😭😭
やっと1件募集が出て、今度面接に行きますが、将来正社員考えたら土日祝休みの仕事がいいなあとか欲が出てしまったり😂
でもせっかく取ったし、実務積みたいし‥‥‥の葛藤をしております😂

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます!

    そーなんですかー!!
    難しいところですねー💦💦

    面接頑張ってくださいね☺️

    • 2月18日