
離乳食の進め方について、フルーツはいつからあげるべきか迷っています。現在は10倍がゆや野菜を進めており、タンパク質を取り入れることを考えています。食欲旺盛で、ミルクもしっかり飲んでいます。2ヶ月目からの進め方がわからず不安です。
離乳食、
バナナなどのフルーツはいつ頃あげましたか?
今は10倍がゆ、にんじん、じゃがいもまで来て、
明日からタンパク質取り入れかな?という感じです!
離乳食セミナーでもらった紙には
1ヶ月の離乳食の大体の進め方が書いてあるのですが
フルーツは書いてないので…
2ヶ月目からですかね?👀
今は紙に書いてある通りに進められてますが、
2ヶ月目からどう進めたらいいのかわからなくなりそうです😓
食欲は旺盛で毎回完食し、ストロー練習でベビー麦茶も紙パック半分くらいのんでますが、そのあとミルクもガブガブ飲みます💦
- Dma(5歳7ヶ月)
コメント

じゃむ
りんごやバナナは1ヶ月過ぎたらすこーしずつ始めてました!

退会ユーザー
甘み強いので早くからあげなくてもいいよーということだと思います!
2,3ヶ月目にはあげましたが、加熱するの面倒でよくあげるようなったのは4ヶ月目からでした!
-
Dma
バナナとかも加熱が必要なんですね!
甘味が強いと苦いものとか食べなくなるからですかね😓
ありがとうございます😊- 2月16日
-
退会ユーザー
基本初めは加熱です。
赤ちゃんは甘みを1番好むのであげすぎてしまったり、早くから味を覚えてしまうと他のもの食べなくなってしまうことがあります!- 2月16日
-
Dma
勉強になりました!!
あげる時はしっかり加熱します😊
フルーツはまだ先にしようと思います!- 2月16日

ゆうくんママ
離乳食は6ヶ月から始めてます
この前栄養士さんに聞いたら甘いからまだいいです!って言われて
本に書いてあるのに!って思いながら
たまに大人が食べる時にちょっとだけあげてます
言われてからデザート的にはトマトやかぼちゃをあげてます
たまにバナナばっかりで野菜食べないとかお粥食べないとか聞くので
-
Dma
ですよね💦
私も食べていい食材表を見て気になってしまって😅
野菜の甘味で十分そうですね😊
ありがとうございます🌟- 2月16日
Dma
ありがとうございます😊
やはり1ヶ月経ってからされたんですね!