
コメント

ぴよこ
2022年3月までに産まれれば2学年差になるので、2021年6月に妊娠すればギリギリ大丈夫だと思います😊

トモヨ
2学年差だと2021年4月〜2022年3月産まれの子になるので、来年の6月までに妊娠すれば良いと思います★
妊活は今年の夏頃から始めると良いですネ(^O^)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだまだ先だと思っていましたが、わりと早くて焦ってます😂😂自然に、おっぱいを欲しがらなくなるまで授乳し続けたいのですが、このように何学年差とかを狙うと難しいですよね😞- 2月16日
-
トモヨ
排卵さえしてれば授乳中でも妊娠する人も居るみたいですが、タイミングが狙いにくいかもしれませんネ(-_-;)
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
元々生理不順でもありますし難しそうです🥺🥺丁寧に教えて頂き、ありがとうございます💗頑張ります🥺🥺
- 2月16日
はじめてのママリ🔰
2021年の6月まで大丈夫なんですね!😳ありがとうございます💗
ぴよこ
排卵日が6月末とかだと、ずれて4月頭うまれとかになるかもですし、本当にギリギリだとは思います😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ギリギリだと怖いので少し前を狙うべきですね!😳😳🙏