
コメント

RIR
私もそのくらいの周期で切迫で入院しました😭
ほんとに辛いですよね…すぐ側の部屋では赤ちゃんの泣き声が聞こえるのに自分は何も出来ず寝てるだけ。
私は入院時と途中に1度ずつ陣痛が起こりかけてなんとかつなぎ止めました。
早く帰りたくて仕方なかったですが、赤ちゃんにもう少しで会えると思ってどんな顔かな?とか名前何にしようかな?とかプラスに考えるようにしました✨
あとは助産師さんと仲良くなるので、産後赤ちゃんの様子なり見に来てくれた時におしゃべりも弾んで楽しかったです😊
つらいとは思いますが頑張ってください😭✨

まめプリン
私も同じでした。1ヶ月近い長期入院でした。辛いですよね。動機と手の震えもありました。
でも、これを乗り越えれば赤ちゃんに会えます👶赤ちゃん可愛いです💕
私は、上げ膳据え膳してもらえるのは今しかないと思ってゆっくりしようと思うようにしました。考えてると辛いので、日中はテレビを見たり、私は特にラジオを聞いてました。聞いてるうちに眠くなることもあるので、ラジオオススメですよ📻
面会できるなら、誰かに来てもらうのもいいと思います。気が紛れますよ!
-
うさぎ
ラジオ良いですね🤔
スマホやTVも飽きてきてしまい…
沢山お話しして気を紛らわせたいと思います😭- 2月16日

あーママ
こんばんは😌
私も31週から1ヶ月入院しました。
点滴の副作用つらいですよね、入院初日は副作用で暑くなり全く寝れず、私は吐いてしまいました😵💦💦
そこから毎日、寝る時は冷えピタ貼ってました😂
私はつらい時、泣きました。
そしてその辛い気持ちを旦那や母に話してました。
でも泣くとお腹が張ってしまうし赤ちゃん心配するから、
泣くのは今日だけ!明日は笑う!と決めてました☺️
終わりの見えない入院、切迫で不安もあるし本当につらいと思います。でも、ここを乗り越えたらとっても可愛い赤ちゃんに会えます!ゴールは必ずあります!出産したらびっくりするくらい寝られないので、、、今のうちにゆっくりしてねと赤ちゃんからお休みをもらえたと思ってゆっくりしましょう!ママが頑張った分、赤ちゃんは応えてくれますよ☺️
-
うさぎ
話せる人がいるとそれだけで気が紛れますよね😢
でも、強気な旦那と実母で仕方ない、我慢しなさいとか言われてその言葉も辛く感じます。
頭では分かっているのですが心が追いつかないみたいな。
ゆっくり過ごしながら気持ちの整理をしたいと思います。- 2月16日

ぽちこ
わたしも切迫早産で1ヶ月ほど入院していたので辛いお気持ち痛いほど分かります…。
旦那に面会来てもらうときに、大好きなケーキやアイス買ってきてもらって食べて気を紛らわし、漫画や小説を読んで暇つぶししていました!
あとは育児書読んだりしました!
入院中は一日が本当に長く感じられて、いつ退院できるのか不安になりますよね、、ぇも産まれたら本当に寝れないし大変です😭笑
今のうちにたくさん寝て食べて、、ゆっくりしてください💕
生期産まで1日でもお腹にいてくれることを祈っています✨
-
うさぎ
ケーキ良いですね!
食事制限ないなら尚更食べたくなる🤤
まだまだお腹にいて欲しい気持ちと早く帰りたい気持ちが板挟みになってて辛いです。
今度旦那にケーキとアイス買ってきてもらいます!- 2月16日

退会ユーザー
31週5日から36週まで入院して マグセントという張りどめを24時間点滴してました😭
1ヶ月ずっと寝たきり 病室の天井永遠に見てなきゃいけないのか~と思って 慣れるまで毎晩泣いてました…
まずは肺が完成する34週目標と言われて それより早く産まれたら…と心配で心配で💦
頸管も1センチない状態だったのでギリギリを保ちつつ 36週入った日に点滴を抜きました😭
今はほんとに辛いと思いますが 1つずつ壁を乗り越えていきましょう😭😭
産後はほんとに動いてばっかりで疲れちゃいます😂
今のうちにゆっくりしててください🥰
また吐き出したいことがあればまたママリに投稿したら 優しいママさんたちが声をかけてくれます💓
それか少し落ち着いて話しやすい看護師さんが見つかれば 軽く愚痴ったり話聞いてもらうだけでも違いますよ😌
わたしはよく愚痴ってました😂
-
うさぎ
1週間入院って言われてからまだ退院出来ないねって言われて悲しかったです。
点滴生活辛いですよね。
看護師さんにどの様に愚痴って良いのか分からず…
良い患者である理由はないのですが迷惑も掛けたくなく…- 2月16日

のゆけ☆
わたしは、前置胎盤のため10日から入院しています〜37wに予定帝王切開予定で、このまま出産まで退院することなく入院が決定しています😢
同じく24時間点滴です。動悸や手の震え…辛いですよね💦それでもだいぶ動悸は落ち着きましたが手の震えは未だあり、看護師さんいわく特に手の震えはしばらくつづくと言われました😭
わたしは自宅から1時間かかる病院に入院のため平日は夫もお見舞いには来れず、週末のみ。入院するために自宅を出発する際も病院に入った日もしくしく泣いていました💦
夫にも会えないし、わたしの両親は病院から車で3時間はかかるところに住んでいるため来られず…同室の方との会話もあまりないのでほんと毎日寂しいです💦
テレビもあまりみないので、基本、携帯をいじったり、入院前に友達がくれた塗り絵やスクラッチアートをして凌いでます😢入院生活、、辛いですけど赤ちゃんのためだとおもってお互いなんとか乗り越えましょう😭

2児のママ
私も1人目の子30週手前から入院して
36週までずっと点滴と友達でした!
そして今回は24週から既に
入院です😭😭
初めてだと色々不安としんどさ
ありますよね。
点滴は私は3日で慣れました!
ただ流量上げられるとまたちょっとしんどかったです(´·_·`)
私はひたすらiPadで
Netflixを見てます( ¨̮ )
妊娠の入院は絶対終わりが来る入院なので
今は赤ちゃんがお母さんに
産まれたら大変になるから
休んでてねって言う合図だと思って
お互い気長にゆっくりしましょう( ¨̮ )

るんちゃん
私は26週目から切迫早産で入院しています。
おまけに、破水したら危ないって事で
車で2時間かかる大学病院に転院しました。
そのときは落ちこみましたけど
1ヶ月もたつと看護師さんとも
話すようになり、毎日があっという間です
退院の日も言われてはないけど
皆さんが36&37週目には退院するって言ってたので、先生から言われる日を楽しみにしています。
私もみんな家が遠いのでそんなは頻繁には来ませんが
その分、電話をして気をまぎらわしています。
食事制限もしてるので
楽しみといえば、電話くらい。
あまり考えると産後うつとかになりやすいみたいなので
あまり考えないように
上げ膳据え膳でお姫様気分で毎日を楽しく過ごしましょう!
うさぎ
陣痛が起こりかけたのは怖いですね💦
気持ちの整理してみようかと思います…